ペンマークとエニアドは、全国のPenmarkを利用中の学生600名を対象に、「【2025年度版】Z世代広告調査レポート」を共同で実施し、結果を公表した。

■調査結果
「広告を見て商品を検索・購入することはあるか?」という設問に対し、Z世代の8割が広告を見た後に商品を検索・購入した経験があり、広告が購買行動に与える影響力の高さが明らかになった。
また、「あまりない」「全くない」と回答した層は全体の2割に留まり、広告離れはZ世代においては限定的であることが示唆される結果に。

今回の調査結果から同社は、Z世代が広告に対して非常に肯定的であり、かつ広告が彼らの購買行動に強い影響を与えていることが明確になったと考察。
8割もの学生が広告を見た後に商品検索や購入に至っているという事実は、Z世代が単に情報に流されているのではなく、自分にとって価値ある情報を広告から積極的に収集し、行動に移している姿勢を示したとしている。
【調査概要】
調査名:【2025年度版】Z世代広告調査レポート
調査対象:Penmarkを利用中の全国の学生
有効回答者数:600名
調査期間:2025年9月1日~9月7日
調査方法:同社インターネット調査
<参考>
ペンマーク・エニアド『出典:Z世代広告調査レポート2025。ペンマークと株式会社エニアド共同調査』