アール・ピー・アイは、全国約10万人の20~69歳の男女を対象として、住民自身が地域の元気度合いを評価する「全国『地域元気指数調査』」(※)を2015年から継続しており、今年度はその4年目となる。

地域元気指数とは、地域の相対的な元気度や、その元気の源と考えられる47の評価要素を数値化したもの。地域元気指数をもとに、全国の都道府県・市町村の元気度や各評価要素を共通のモノサシによって測ることが可能となっている。

くわえて、自己評価・他者評価として、住みやすさや土地柄といった30項目をリサーチ。アール・ピー・アイでは、県民性や地方の特長の一端がうかがえる結果になった、と語っている。

調査の主な結果は以下のとおりだった。

  • 日本の地域元気指数・幸せ感は前年と比べてやや回復
  • 地域元気指数は、都道府県では沖縄・東京が同ポイントで1位、町村部門では沖縄県北谷町が初の1位
  • 「交通基盤が整っている」「にぎやかで楽しい」「活力がある」などの項目では自己評価・他者評価の一致度が高く、「食べ物がおいしい」「人が優しい」「地域の人同士のつながりが強い」などは一致度が低い。
  • ヒトやモノが流動し、人の集まる活気のある場所の方が地域元気指数は高い

※調査概要
【調査⽅法】 インターネットによる調査(マクロミルモニター)
【調査対象】 全国20〜69歳の男⼥
【調査時期】 2018年8⽉3⽇〜8⽉20⽇
【サンプル数】 1次調査 100,000⼈ 2次調査 15,534⼈
【集計⽅法】 平成27年国勢調査市区町村⼈⼝に基づき、⼈⼝規模30区分×男⼥×年代3区分=180区分の⼈⼝構成に従ってウェイトバック集計を⾏った。

日本の地域元気指数、幸せ感は前年と比べやや回復

今年の日本の地域元気指数(10段階評価)は5.69で中位となり、前年の5.66より0.03ポイント上昇。DI※についても-5.2ポイントという結果で前年と比べ0.2ポイント回復した。


※DI(ディフージョン・インデックス)
前年と比較した変化の方向性を示す指数で、「増えた」の回答割合、及び「減った」の回答割合により算出

たいして今年の個人の幸せ感は6.13となり、前年の6.11と比べ0.02ポイント上昇するという結果に。DIも4.1ポイントとなり前年と比較して2.2ポイント回復した。

地域の元気度および個人の幸せ感を比べてみると、地域の元気度が高い地域は個人の幸せ感も高い傾向となっている。

地域元気指数(都道府県部門)は、沖縄県と東京都が同ポイントで1位

沖縄県は地域元気指数が6.17で、前年に引き続き全都道府県中で1位に。東京も6.17と同ポイントで、前年2位から1位に返り咲いた。3位には前年と同じく、神奈川県(6.02)がランクインしている。

前年からの増減をみると、1位:宮崎県(0.21増)、2位:熊本県(0.20増)、3位:福島県(0.18増)となった。アール・ピー・アイでは、復興と特徴を活かした地域づくりが地域元気を上昇させたと推測している。

市部門では愛知県長久手市が3年連続1位、町村部門では沖縄県北谷町が初の1位

市部門をみると、愛知県長久手市の地域元気指数が7.60で3年連続1位となった。長久手市の地域元気指数は前年の7.21から0.39ポイント上昇している。

3位となった沖縄県石垣市(6.94)や5位となった神奈川県海老名市(6.81)などが、順位・地域元気指数ともに大きく上昇した。なお市部門(605市)の地域元気指数平均は5.77。

トップ10をみると沖縄県から5町村が入っており、都道府県・市町村共に沖縄が目立つ結果となっている。

自己評価・他者評価は項目によって結果が分かれる

自己評価・他者評価の結果をみると、「交通基盤が整っている」「にぎやかで楽しい」「活力がある」といった項目については、両者の結果が比較的一致している。

たいして「食べ物がおいしい」「人が優しい」については自己評価・他者評価の一致度が低く、県民性がうかがえる。全体的に賑わいや活気を示す質問について、自己評価・他者評価の一致度が高かった。

ヒトとモノが流動し人の集まる場所の活気が地域の元気を支える

今回の調査では、地域元気指数が高い市町村を対象に、元気の理由を47の要素にわけ調査。元気の秘訣を探っている。

その結果、地域元気指数が高い市町村は共通して、「新しいものを受け入れる風土がある」「地域に楽しめる場所がある」「地域内で若い人の姿を多く見かける」「地元で買い物をする人が多い」「再開発などで街が変化し地域が魅力的になった」についての割合が高いことがわかった。

アール・ピー・アイは、これらの影響が地域を元気にしていると考えられ、総じて商店街や集客施設のように人が集まる場所の活気が地域の元気を支える結果となったと語っている。

img:@Press