INDEX
日程調整サービス「スケコン」を提供する TIME MACHINEは、2024年8月に「Z世代社会人のプライベートの予定管理に関する調査」を実施し、その結果を公表した。
■プライベートの予定管理は「スマートフォンのメモアプリ」がトップ
Z世代社会人のプライベートの予定管理について、最も利用している手段は「スマートフォンのメモアプリ」だった。次いで、「スマートフォンデフォルト機能のカレンダーアプリ」「カレンダー(紙)」「カレンダーサービス・アプリ」が続いた。
![](https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2024/09/76337-27-9d86a9655c6c6e501de5f4c2a35b9eef-2284x1284-1-1024x576.jpg)
■プライベートの予定管理に利用しているサービスは「Googleカレンダー」がトップ
スマートフォンやWebでプライベートの予定管理をしていると回答した人に、利用サービスについて質問したところ、最も利用しているサービスは「Googleカレンダー」だった。次いで、「Outlookカレンダー」「LINE WORKS カレンダー機能」「TimeTree」が続いた。
![](https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2024/09/76337-27-38a93c38b4e677b0580d13bb50f12db2-2284x1282-1-1024x575.jpg)
■仕事とプライベートの予定管理を「明確に分けている」人が、「分けていない人」よりも多い
Z世代社会人の仕事とプライベートの予定管理方法については、「明確に分けている」と回答した人が34.9%で最多に。次いで「場合に応じて分けたり同じにしたり混在している」が27.7%、「同じにしている」が22.3%と続いた。
![](https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2024/09/76337-27-691a3a436dd9cae50e387d9092934882-2284x1282-1-1024x575.jpg)
【調査概要】
調査実施日:2024年8月29日から2024年8月30日
調査人数:327人
対象者:Z世代社会人(全国の18歳以上30歳未満の男女、会社員・公務員・経営者・自営業など)
調査方法:インターネットリサーチ
<参考>TIME MACHINE「Z世代社会人のプライベートの予定管理に関する調査」