INDEX
GOが展開するタクシーアプリ「GO」は、タクシー事業者様が事業主体となり行う自家用車活用事業(※)(以下、日本型ライドシェア)で運行する車両へのマッチングを、4月中に開始すると発表した。
同社は、タクシーに加えて「日本型ライドシェア」車両を呼べるようにすることで、幅広いシーンにおいて、より「早く乗れる」という快適な移動体験を増やし、さらなるサービス品質の向上に取り組んでいくとしている。
4月からの運行が見込まれている「日本型ライドシェア」は、利用者の安全・安心を確保する観点から事故防止対策のノウハウを有するタクシー事業者が、一般ドライバー(以下、ライドシェアドライバー)の教育および運行管理や自家用車の車両整備管理を行うとともに運送責任を負うこと、またタクシーが不足しやすい地域、時期、時間帯に限り、運行が認められることなどが大きな特長とのことだ。
乗務員不足を起因としたタクシーの稼働車両の不足は業界全体の深刻な課題となっており、インバウンド客も含めた利用者が増加するなかで、「GO」アプリの利用においても天候や場所、時間帯によってはタクシーがつかまりづらい状況があるという。
今回の対応により、利用者にとってはタクシー利用の繁忙時間帯において呼べる車両数の増加が見込まれ、タクシー事業者の管理のもと車両およびライドシェアドライバーに関する安全・安心が確保された上で、より「早く乗れる」快適な移動体験ができるとしている。
■アプリの基本機能:タクシーが呼びにくい曜日・時間帯のみでマッチング
「日本型ライドシェア」車両が稼働している地域・時間帯に「GO」アプリから、乗車地および降車地を指定の上、支払方法としてキャッシュレス決済「GO Pay」を選択して車両を呼ぶと、「日本型ライドシェア」車両も対象となり、マッチングした場合には運賃が予め確定した状態で車両が来るという。
なお、希望に合わせてタクシーに限定して車両を呼ぶことも可能。
■安全・安心な乗車体験のためのアプリ機能
タクシー事業者によるドライバー教育、運行管理および車両整備管理に加えて、利用者の安全・安心な移動サービスを実現するためのアプリ機能を提供。
「日本型ライドシェア」車両への手配確定後、当該車両のライドシェアドライバーに対するこれまでの利用者による評価が表示され、利用者は乗車前に確認が可能だという。
併せて、到着通知画面には乗り間違い防止のために車種・車の色・ナンバープレートが表示。乗車中には、警察およびタクシー営業所への通報機能を提供するという。
乗車後には、タクシー同様にライドシェアドライバーに対する乗車後評価を付けられる画面が表示され、ライドシェアドライバーが運行に用いるドライバーアプリには利用者に対する5段階評価を付けられる機能を試験的に実装するとのことだ。
■「日本型ライドシェア」対応予定の地域、時間帯およびタクシー事業者
以下の通り。
※道路運送法第78条第3号および関連通達に基づき運用されるタクシーが不足する地域、時期、時間帯において、地域の自家用車や一般ドライバーを活用して行う有償運送。