小倉駅・魚町中心に5月人出増
レイ・フロンティアの調査は、福岡県北九州市にて、2020年1月1日から2020年5月26日まで実施された。人の増減率は、1月1日の人出を0%としたときの比率で表示している。
調査元は、レイ・フロンティアが提供している、日々のライフログを記録できるモバイル端末向けアプリ「SilentLog」のデータに匿名化処理を施したものだ。
⬛︎ 小倉駅
北九州の主要駅、小倉駅における人出の日別推移を見てみると、3月から人出が減少しているが、新型コロナウイルス感染者が発生した5月23日の約2週間前、5月6日から駅前の人出が増加していることが分かる。
⬛︎ 魚町
続いて、繁華街の魚町では、新型コロナウイルス感染者が再発生する10日前頃の5月13日から徐々に繁華街の人出が増加傾向にあったと読み取れる。
⬛︎ 小倉駅周辺
また小倉駅周辺における、4月29日から30日と、5月13日から14日の人出を比較してみると、全体的に5月に増加しており、とくに小倉駅と魚町で人が密集している。
レイ・フロンティアのプレスリリースでは、「全体的に5月に人出が増加、特に小倉駅、魚町で人が密集しています。大きな第2波が起きないよう警戒、個々の感染防止への取り組みが必要です。」とコメントしている。
GW明け 渋谷駅周辺では36%増
また、レイ・フロンティア2020年5月15日、緊急事態宣言が延長され首都圏の人流が減少しているなか、大型連休明けのオフィス街の動きを調査している。
緊急事態宣言が発出された2020年4月7日から、2020年5月12日まで調査が実施された。調査エリアは、新宿駅、渋谷駅、恵比寿駅、東京駅、新橋駅周辺だ。
大型連休明けに、緊急事態宣言が発出された4月7日を上回る人波はなかったが、大型連休前の4月27日と大型連休後に最も人流が多かった5月11日と比較すると約16%~約26%増加している。連休明けに通勤者がやや増えたとみられる。
今後も、大きな第2波が起きないように警戒し、個々の感染防止への取り組みが必要だ。