コロナで変化した「お金に対する考え」、貯蓄率や子どもの金融教育需要は増加傾向
コロナ禍・米国の支出変化、増加率最大は意外な項目 コロナ禍、生活パターンの変化や危機感の高まりに伴い、人々のお金に対する考えや使い方は大きく変化している。 貯蓄率やファイナンシャル教育需要の高まりなどを示す動きが観察されている 世界最大の消費大国である米国の変化を見てみたい。 …
グローバル
特集
コロナショックによる教育・学習環境の大幅な変化。それに伴い、異業種からの参入など「学び」の環境は急速に変化している。今まででは考えられなかったことが急速に検討され、現実になった。これからどう、何を学ぶべきなのか? 「学び」の動静を紹介する。
コロナで変化した「お金に対する考え」、貯蓄率や子どもの金融教育需要は増加傾向
コロナ禍・米国の支出変化、増加率最大は意外な項目 コロナ禍、生活パターンの変化や危機感の高まりに伴い、人々のお金に対する考えや使い方は大きく変化している。 貯蓄率やファイナンシャル教育需要の高まりなどを示す動きが観察されている 世界最大の消費大国である米国の変化を見てみたい。 …
グローバル
環境問題が学校の必須カリキュラムに。労働市場のサステナビリティスキル需要増と教育の変化
義務教育過程の環境学習必修化、世界初はイタリア SDGsやESGへの関心が高まり、企業活動においても環境問題への取り組みは本業と不可分の存在となりつつある。 たとえば2021年4月21日、多くの人々の関心を集めたアップル社の新商品ローンチイベントでは、各プロダクト紹介の最後に必ずどれほ…
グローバル
学校の教科書、欧米ではレンタルが中心。「GIGAスクール構想」で紙の教科書を見直す
毎年4月になると、真新しい教科書を無償でもらえる日本の子供たち。あたり前のように受け取り、要らなくなると捨ててしまう人も多いだろうが、こんなふうに無償で教科書をもらえる国は、実は先進国では珍しく、欧米の公立校では教科書がレンタルで使いまわしにされているところが多い。政府の「GIGAスクール構想」に…
グローバル
STEAM教育につまづくのは子どもより大人? 教育者・親を支援するエドテック最新動向
テクノロジーの進化が加速する昨今、世界中で注目されているのがSTEAM教育だ。「サイエンス」「テクノロジー」「エンジニアリング」「アート」「数学」の5分野の能力を、「横断的」かつ「創造性」の観点から「体験」を通じて育むというもので、これからの社会で活躍する人材に必須であるとされている。 日本…
グローバル
マッキンゼー調査、リモート授業の効果は日本が最低?GIGAスクール構想で巻き返せる可能性も
リモート授業、対面授業に比べ学習効果は低下傾向 昨年世界各地の学校で導入が進んだリモート授業。開始1年が過ぎようとしているなか、その学習効果に関する調査報告が発表され関心を集めている。 マッキンゼーが2021年3月1日に発表したレポート「Teacher survey: Learning…
グローバル
大学でもインターンでもない第3の進路「アプレンティスシップ」 グーグルも注目する英ブレア元首相・長男が創設した教育スタートアップの取り組み
パンデミックで強まった大学への逆風 「良い企業に入るには、良い大学を出る必要がある」。日本を含め、国内外で広く浸透している定説だが、この数年大学ではない別の進路に注目が集まり始めており、近い将来定説ではなくなる可能性が高まっている。 大学以外の進路として最も注目されているのが企業による…
グローバル
フェイスブック・グーグルが「教育DX」をインドで加速、デジタル格差是正のためグーグルは1兆円投資
職場以外でも起こる「デジタル・トランスフォーメーション」 最近ビジネスメディアでよく見かけるようになった「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」。それらは、職場・働き方の文脈で語られることが多い。 一方、海外に目を向けてみると、デジタル・トランスフォーメーションは職場・働き方以外…
グローバル
2020年4月から必修化したプログラミング——教育現場はコロナ禍を好機とできるのか
大学入試でもプログラミングが導入? 2020年4月、日本の小学校では「プログラミング」が必修化された。しかし、新型コロナウイルスによる非常事態宣言の発令により大部分の小学校で休校を余儀なくされ、休校措置が解除されたいまでも現場の教員はその対応で手一杯になっている。 2021年度からは中…
コラムニスト
コロナ禍で問われた「学校の意味」行き着いた答えは?教育先進国オランダの教育コーチに聞く
新型コロナウイルスの拡大を受けた休校の長期化は、世界各地の教育現場を混乱させた。教育先進国と言われるオランダでも3〜5月にかけてのロックダウン時には学校が休校となり、一時は混乱状態にあったが、かなり早い時期にオンラインのホームルームや先生とのコミュニケーションが復活し、子供たちも生活リズムを取り戻…
グローバル
学びの場はAR/VR/MRに。急拡大するウェビナーの利用は学習スタイルをどう変化させるのか
世界を覆うコロナ禍はこれまで停滞気味だったサービス、なかでもオンラインでの学習やセミナー関連を大きく変革させている。 たとえば、ウェビナーことウェブセミナーは、インターネットの普及とほぼ同時に登場しているが、リモート化にあわせて登場した新しい言葉のように思われるほど、毎日のように目にするよう…
コラムニスト
登録学習者数1,500万人以上登録講師30万人以上、インドネシアのオンライン教育プラットフォーム「Ruang Guru」の本気度がすごい
新型コロナウイルスの感染拡大によるロックダウンは、人々の生活を一変させ、世界的規模で経済にも影響を与えた。また同時に、この世界情勢は子供の教育にも大きな影響を与えている。 日々の感染者数、飲食店や観光業へのダメージ、国の経済の先行きなどの報道に目を奪われがちだが、世界全体で深刻かつ長期にわた…
グローバル
〇〇系YouTuber、新たなトレンド?インドでは政府が教育YouTubeチャンネル開設、学校閉鎖に対応
政府が教育YouTubeチャンネルを開設、学校閉鎖でもオンライン学習促進 日本では芸能人のYouTube進出が増加し、視聴者のテレビからYouTubeへのシフトが加速している。現在、世界20億人のユーザーを抱えるYouTube、海外でも興味深いトレンドが起こっている。 このほどTikT…
グローバル
英語+αのトリリンガルがニューノーマルに? 欧州発EdTechが起こす「語学ディスラプション」
このところ日本のYouTube界隈では「ヒンディー語どっきり動画」をきっかけに、日本人が英語以外の言語を流暢に話し、現地の住民を驚かせる企画がトレンドとなっている。 こうした動画の影響で、英語以外の言語に興味を示す視聴者も少なくないようだ。 しかし、ヒンディー語などの言語を学ぶ際、障壁…
グローバル
注目を浴びるオランダの性教育。定番教育プログラム「春のソワソワ」
アップデートが必要な性教育 出し抜けに失礼ながら、あなたが学校で受けた「性教育」はどんな感じだっただろうか? みなさんの多くは四十路の筆者より若干お若いと思うのだが、それでもおそらく筆者が受けたそれと同様に、それぞれの性の生殖機能のしくみと、性感染症や妊娠のリスクを教わって、だから結果…
グローバル
eスポーツこそ最高の教材?「新時代の実社会スキル」育成に注目。コンテンツ配信・分析・メンタルマネジメントなど
高校のeスポーツクラブ、学生のスキル向上の場に 「子供の勉強の時間を奪う」として何かとやり玉にあがるビデオゲーム。実際そのような側面はあるものの、ビデオゲームは使い方次第でデジタル時代を生き抜く知識・スキルを学べる空間に変身する。 実際、海外ではeスポーツをクラブ/課外活動に取り入れ、…
グローバル