大日本印刷がDNPグループの書店及びトゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto」は購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計した「ビジネス書の平成終盤ランキング/令和元年ランキング」を発表した。

平成終盤に売れたビジネス書ランキング

平成終盤に売れたビジネス書ランキングにおいて、第1位は『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』。第2位には『思考の整理学』(ちくま文庫)、第3位『幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』となった。

令和元年に売れたビジネス書ランキング

令和元年に売れたビジネス書ランキングにおいては、第1位『Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法』、第2位『メモの魔力 -The Magic of Memos-』、第3位『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』との順になった。

同社はランキングの結果から、平成は「より良い人間関係を築くにはどうしたらよいか?」、令和は「成果を素早く出すためのメソッドや考え方」に関心が高いという特徴があると述べている。

<調査概要>
ハイブリッド型総合書店honto(丸善、ジュンク堂書店、文教堂とhontoサイトの本の通販ストア、電子書籍ストア)で商品ジャンル「ビジネス・経済」の書籍の全性別・全年代における購買冊数のランキングを抽出。
<集計期間は<平成終盤:2014年5月1日~2019年4月30日><令和元年:2019年5月1日~11月27日>