2019年9月6日、マイボイスコムが8回目となる「航空会社のイメージ」に関する調査の結果を公開した。

調査結果の主なポイントは2つ。

  • 飛行機利用経験者の航空会社選定時の重視点は「信頼性・安全性がある」が5割。「目的地への直行便がある」「運行スケジュールが利用しやすい」「価格が手頃・リーズナブル」「イメージがよい」各20%台
  • 価格が手頃・リーズナブルだと思う航空会社は「ピーチ・アビエーション」が3割弱、「スカイマーク」「ジェットスター」が2~2割強、「バニラ・エア」「エア・ドゥ」「ソラシドエア」「スターフライヤー」が各10%台で上位

航空会社選定時の重視点

調査ではまず、「飛行機の利用頻度」をたずねている。結果、「年に2~3回程度」「年に1回程度」が各1割、「それ以下」が5割強という回答だった。

飛行機利用経験者に、「利用したことがある航空会社」を複数回答でたずねると、「全日空」「日本航空」が各8割強で上位2位を占めた。

以下「スカイマーク」「ユナイテッド航空」「シンガポール航空」「大韓航空」「キャセイパシフィック航空」などが各1割強でつづく。

また飛行機利用経験者に「航空会社選定時の重視点」を質問すると、「信頼性・安全性がある」が49.6%で1位となった。

次いで「目的地への直行便がある」「運行スケジュールが利用しやすい」「価格が手頃・リーズナブル」「イメージがよい」が各20%台で並ぶ結果となっている。

価格が手頃・リーズナブルだと思う航空会社

「サービスがよいと思う航空会社」について聞くと、「全日空」が56.1%、「日本航空」が48.5%、「シンガポール航空」が8.5%という結果となった。

北海道では、「エア・ドゥ」がほかの地域より高くなっているという。

「安全性があると思う航空会社」をたずねると、「全日空」が60.1%、「日本航空」が50.1%となった。この項目でも、北海道では、「エア・ドゥ」がほかの地域より高くなっていたとのことだ。

また調査では、「価格が手頃・リーズナブルだと思う航空会社」について複数回答で質問している。

結果、「ピーチ・アビエーション」が28.7%でもっとも高かった。

次いで「スカイマーク」「ジェットスター航空、ジェットスター・ジャパン、ジェットスターアジア航空など」が2~2割強。以下、「バニラ・エア」「エア・ドゥ」「ソラシドエア」「スターフライヤー」が各10%台で上位にあがった。

「今後利用したい航空会社」について聞くと、「全日空」が57.5%、「日本航空」が49.4%で上位2位を占めた。

以下「ピーチ・アビエーション」「スカイマーク」「シンガポール航空」「ジェットスター航空、ジェットスター・ジャパン、ジェットスターアジア航空など」「エア・ドゥ」が6~8%でつづく。北海道では「エア・ドゥ」の比率が高くなる傾向がみられたという。

航空会社への期待

調査では、「航空会社への期待」として回答者からのコメントを挙げている。

  • 混んでいる時期を分散する工夫
  • 安全で言語が通じて、機内で快適にすごせる
  • 何よりも安全。時間通りの運航。遅延や運休した時の対応の良さ
  • 直行便やできるだけトランジットの少ないよう他社とも連携してほしい


※調査概要
調査対象:「MyVoice」のアンケートモニター
調査方法:インターネット調査(ネットリサーチ)
調査時期:2019年8月1日~8月5日
回答者数:10,170名
設問数:7~9問(テーマによって異なる)
属性情報:32項目
調査機関:マイボイスコム

<出典元>
航空会社のイメージに関するアンケート調査(第8回)
マイボイスコム