伊勢福は、神宮の秋の祭典「神嘗祭」と「新嘗祭」を奉祝し、五穀豊穣と無病息災を祈るイベント「灯りのまつり」を10月11日から開催すると発表した。

三重県伊勢市で「灯りのまつり」を10月11日から開催 おかげ横丁を約1,500個の提灯が彩る

同イベントは、今回が初開催だという。

同イベントでは、約1,500個の提灯が、おかげ横丁全体を灯りで包み、伊勢の秋の情趣を感じられるとのことだ。

初日の10月11日には、神恩太鼓の演奏とともに点灯式を実施。また、同日には神宮への奉納行列、11日から19日までは「恵みの市」が開かれ、全国各地から集めた神宮奉納物が並ぶという。

左から、伊勢神宮奉納行列、恵みの市

そのほか、着物で伊勢の町を散策できる「伊勢きもの日和」(10月11~14日)、全国から太鼓奏者が集う「神恩感謝日本太鼓祭」(10月25・26日)、伊勢の伝統音楽を披露する「伊勢おかげ嬉楽祭」(11月3日)、新酒を奉納する「神恩感謝 三重新酒祭」(11月23日)など、多彩な催しが続くとしている。

左上から、伊勢きもの日和、神恩感謝日本太鼓祭、伊勢おかげ嬉楽祭、神恩感謝三重新酒祭

■開催概要

期間
10月11日~11月24日

場所
三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁一帯

時間
提灯の点灯/17:00~20:00
10月11日、24日、25日、11月3日、23日/20:00まで営業時間延長
10月20日~23日/19:00まで営業時間延長