INDEX
アルチは、直近3年以内の就職・転職経験者20〜30代男女を対象に「採用動画に関するトレンド調査」を実施し、その結果を公表した。
■採用に関する動画を、説明会や採用サイト、YouTube・SNSなどで見たことがあるか?
調査対象のうち、「直近3年以内に就職・転職を経験した」と回答した人は40.7%だった。

直近3年以内に就職・転職を経験したと回答した978名に対し、採用動画(会社紹介や社員インタビューなど)を、説明会や採用サイト、YouTube・SNSなどで見たことはあるか聞いたところ、「何らかの形で見たことがある」と回答した人は73.3%にのぼった。

■採用動画は、企業選びの際にあった方が良いと思うか?
採用動画を1回以上見たことがあると回答した717名に対し、企業選びにおいて採用動画があった方が良いと思うかを聞いたところ、「とても思う」「思う」と答えた人は合わせて75.4%となり、多くの求職者がその必要性を感じていることがわかった。

■現在勤務している会社の採用動画を見たことがあるか?
現在勤務している会社の「採用動画」を見たことがあるか聞いたところ、「ある」と回答した人は70.7%に達した。

■入社前に見た採用動画と、実際に働いてみた印象にギャップはあったか?
採用動画を見たことがあると回答した507名に対して、入社前の動画と実際の職場との印象の違いについて質問したところ、「予想より良かった」または「ほぼイメージ通りだった」と答えた人は74.6%だった。
一方で、「少し違いを感じた」「かなりギャップを感じた」と回答した人は25.2%にとどまり、採用動画が企業理解に一定の効果をもたらしていることが明らかとなった。

【調査概要】
調査名:採用動画に関するトレンド調査
調査方法:インターネット調査(ARUCHI調べ)
スクリーニング調査
調査対象:全国の20歳〜34歳の男女
条件:公務員・会社員
有効回答数:2,405名
調査期間:2025年5月7日〜2025年5月9日
<参考>ARUCHI『採用動画に関するトレンド調査』