タイミーは、全国農業協同組合連合会広島県本部(以下、JA全農ひろしま)と業務提携契約を締結したことを発表した

同提携では、JA全農ひろしまがJAをつうじて農業者に「タイミー」を紹介することで、各農業者の労働力不足の解消を目指すとしている。
また、JA・農業者向けのスポットワーク活用セミナーなどを実施し、広島県の農業現場におけるタイミーの浸透を促進するとのことだ。
日本における農業従事者数は減少傾向が続いており、その背景には雇用機会の拡大による都市部への人口流出や農業従事者の高齢化などが指摘されている。
広島県では特に高齢化が深刻化しており、基幹的農業従事者の中の65歳以上が占める割合は、全国平均の57.4%に対し73.2%と高くなっているという。
近年農業分野では「タイミー」を活用する事例が増加しており、2024年7月に「タイミー」で掲載されている募集人数は前年同月比約3.0倍に。
また、タイミーでも、農業分野が抱える人手不足などの課題解決により一層貢献していくため、農業の専門チームを組成し、農家向けのサービス説明会やマニュアルの整備などを実施し、農業におけるスポットワーク活用の普及に取り組んでいるという。
これまで「タイミー」が培ってきた知見やノウハウを活かしてJA全農ひろしまと連携することで、広島県の農業分野における人手不足解消に貢献することはもちろん、将来的な就農人口の増加にも貢献してまいります。