INDEX
出会い・恋愛マッチングアプリ・サービス「ハッピーメール」にて、成人男女100人を対象に「エモい」についてアンケート調査を実施し、結果を公表した。
![](https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2025/02/42380-46-5000d30f957bb799715f67b.jpg)
1.「エモい」の意味を知っている人は9割以上
100人の成人男女に「エモい」という言葉について調査したところ、「なんとなくニュアンスが分かる」と回答した人が63人で最多に。
次いで多かったのは「知っている」という回答で、「知らない」と答えた人はわずか2人。
「知っている」「なんとなくニュアンスが分かる」と答えた人を合わせると9割を超えることから、「エモい」という言葉が広く認知されていることがうかがえる。
![](https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2025/02/42380-46-df05c6735fc293f55e62bc1-1024x509.jpg)
2.実際には「エモい」を使ったことがない人が8割
アンケート結果によると、「エモい」という言葉の意味を知っている人は9割と非常に高いことが分かったが、実際に言葉として使ったことがある人はわずか22人しかおらず、認知度と使用率に大きな差が見られることが明らかになった。
![](https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2025/02/42380-46-667531dc7fdfafa083ad9b9-1024x509.jpg)
3.「エモい」と似ていると思う感情は「懐かしい」が最多
「エモい」という言葉は、さまざまな感情を内包する奥深い言葉だが、「エモい」と似ていると感じている感情はどのようなものなのか調査すると、「懐かしい」と答えた人が25人で最も多く、次いで「感動する」「情緒がある」がそれぞれ19人という結果に。
さらに、「センチメンタル」「哀愁がある」といった感情も、エモいと似ていると感じている人が一定数いることが明らかとなった。
これらの結果から同社は、「エモい」は単なる感情表現ではなく、懐かしさ、感動、情緒、センチメンタル、哀愁など、さまざまな感情が複雑に絡み合った深い感情を表す言葉であることがわかるとしている。
![](https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2025/02/42380-46-f5e0f484d09c8d15d5a733e-1024x1016.jpg)
4.「エモい」と感じる時は「懐かしい記憶」に琴線が触れた時
エモいと感じるときは、「懐かしい映像や音楽に触れた時」「懐かしい風景や写真を見た時」と答えた人が、合わせて約半数となった。
エモいに似ていると思う感情は「懐かしい」が最多であったように、懐かしい記憶に琴線が触れたときにエモいと感情表現する人が多いことがうかがえる。
次に多いのは、「哀愁がある建物や風景を見た時(15人)」と「感動的で切ないドラマや映画を見た時(14人)」が同程度で、哀愁や感動を覚える場面でエモいと感じる人も一定数いる結果に。
また、「昔を思い出して感傷的になる時(11人)」と「綺麗な景色を見て感動した時(9人)」もほぼ同じくらいの割合となり、この結果に同社は、「エモい」と感じる瞬間は懐かしさから感動まで、日常のさまざまな場面に存在することがわかるとしている。
![](https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2025/02/42380-46-5907166a2c676ae32044a1c-1024x1016.jpg)
【調査概要】
調査方法:インターネットアンケート
調査対象:20歳以上の男女
アンケート母数:男性100名・女性100名(合計200名)
実施日:2025年1月10日
調査実施主体:ハッピーメール
調査会社:アイベック
<参考>
ハッピーメール『「エモい」についてのアンケート調査』