ヤフーは、無料地図アプリ「Yahoo! MAP」のiOS版が本日より「Apple CarPlay」に対応したと発表した。
これにより、「Yahoo! MAP」と同じ操作で目的地設定やルート検索ができるほか、iPhoneをサブディスプレイとして使用できるため、メインディスプレイに表示されている直近の案内ポイント以外の、ルート上のすべての案内ポイントを表示・確認できる。
![](https://ampmedia.jp/wp-content/uploads/2023/03/98822-210-9f72ce5cb2350d47fdee7b2ee9ac2555-1200x630-1-1024x538.jpg)
iPhoneを「Apple CarPlay」対応のディスプレイオーディオに接続しYahoo! MAPを起動すると、車載機器に最適なインターフェイスでのルート表示および案内が可能。
また、高速道路を走行する際は、高速道路の出入口や分岐、インターチェンジ情報をイラストなどで表示する。サービスエリア・パーキングエリアなどの情報や、ガソリンスタンド・飲食店の有無もアイコンで確認できる。
そのほか、「Yahoo! MAP」でナビゲーションしながら、音楽再生アプリの操作などを一つの画面で分割表示・実行できるダッシュボード機能にも対応している。
なお、Android Autoへは今春に対応予定とのことだ。