ヘラルボニーは、ARuと協働し、東アジア文化都市2025鎌倉市実行委員会が主催する企画展「わたしの輪郭が、やわらかくなる。」の企画・運営を担当することを発表した。

同企画展は、12月12日から12月16日までの5日間催され、歴史的建造物である建長寺 応真閣を舞台に、作家たちの作品と光のインスタレーションが静かに交わり、来場者の感覚に寄り添う体験を創出するとのことだ。

神奈川県鎌倉市・建長寺で「わたしの輪郭が、やわらかくなる。」12月12日より開催

東アジア文化都市とは、日本・中国・韓国との合意により毎年各国から選定された都市が、さまざな文化芸術イベントや交流事業を行うことで東アジアの国々の相互理解と連帯感を深めながら、世界に多様な文化の発信力を強化していく国家プロジェクト。

同事業では、平和・安寧の希求、豊かな文化や共生の精神の次代への継承を掲げられている。

同展「わたしの輪郭が、やわらかくなる。」は、共生社会の実現を目指す鎌倉市として障害のある作家の芸術性・創造性に光をあてることで、障害の有無や国籍・文化など様々な違いを思いやり、人それぞれによって違う「ふつう」や「当たり前」を体現する機会として開催するという。

展示の舞台は、鎌倉五山第一位・建長寺の応真閣。鎌倉の豊かな光と静寂に包まれた場所で、アートと光、そして観る人自身の呼吸がゆるやかに重なり合う体験をつくり出すとしている。

また、ヘラルボニーの契約作家のアート作品とARuによる光の演出が、来場者の歩みや視線に呼応。静けさの中で感覚が開かれる展示体験を設計。

建長寺

同展では、線引きやカテゴリーから自由になること、「共に在る」感覚を、言葉ではなく体験として来場者に提供するとのことだ。

■展示概要

展示タイトル:
東アジア文化都市 2025 鎌倉市企画展「わたしの輪郭が、やわらかくなる。」
会期:2025年12月12日〜12月16日
開館時間:10:00〜16:30 ※最終入場16:00
会場:建長寺 応真閣(〒247-8525 神奈川県鎌倉市山ノ内8)
アクセス:
JR横須賀線「北鎌倉」駅よりバス5分(江ノ電バス「鎌倉駅」行き「建長寺」下車)または徒歩約15分/JR横須賀線「鎌倉」駅よりバス10分(江ノ電バス 各種「大船方面」行き「建長寺」下車)または徒歩約30分
料金:無料
※建長寺の拝観料が必要です 大人(高校生以上)500円、小人(小中学生)200円・支払いはすべて現金のみ・障害者手帳・療育手帳を持っている人は、本人と付添1名まで無料
休館日:なし
主催:東アジア文化都市2025鎌倉市実行委員会
企画・運営:ヘラルボニー/ARu inc.
※混雑時は入場制限を行う場合あり。最新情報は後日公開の公式案内より確認可能。