さとふると徳島県那賀町は、自然資本を軸としたネイチャーポジティブな地域づくりを推進するため、クラウドファンディング型ふるさと納税を活用した寄付受け付けを開始した。取り組みは「四国のツキノワグマ最後の生息地!那賀町からの挑戦」を事業名とし、目標寄付額は8,000,000円、受付期間は2025年11月17日から2026年1月5日までとしている。

今回のプロジェクトは、ふるさと納税ポータルサイト「さとふるクラウドファンディング」を通じて実施され、寄付者は寄付金の使途を指定して支援できるほか、自治体への応援メッセージ投稿や寄付金額の確認も行えるという。同事業はCAMPFIREとも連携しており、同サイトからも寄付を受け付けるとのことだ。
那賀町によると、四国地域ではツキノワグマの個体数が減少傾向にある一方、シカやイノシシなどの鳥獣は増加し、農作物被害が発生している状況だという。那賀町は、ツキノワグマ保護と被害防止の両立、人と野生動物の共生、さらに地域の自然環境を生かした生物多様性回復と産業振興の実現を図るため、同プロジェクトを実施するとしている。
