平塚市と神奈川中央交通は、いすゞ自動車製の大型EV自動運転バス「エルガEV」の実証運行を12月中旬より開始すると発表した。

既存のバス路線で同車両を用いた実証運行を行うのは全国初となるという。
今回使用される車両は、いすゞ自動車が「Japan Mobility Show 2025」にてワールドプレミアとして発表する新モデル。
実証運行は、神奈川中央交通の平塚駅南口ーすみれ平ー平塚駅南口間で実施され、事前予約制により1日7便程度の運行を予定しているとのことだ。完全キャッシュレスでの運賃収受や、AIを活用した自動ドア開閉機能など、営業運行に関わるサービスの高度化についても検証が行われるとしている。
また、夜間のバスダイヤを想定した置き換え運行を通じて、遠隔監視型自動運転「レベル4」の実用化に向けた検証も進める方針だという。
試運転は2025年10月から12月中旬まで行われる予定で、正式な実証運行は2025年12月中旬から2026年1月下旬まで実施。運行ダイヤや予約方法については、11月末頃に平塚市のホームページ等で公表される予定とのことだ。
■実証概要
試運転:2025年10月~12月中旬
実証運行:2025年12月中旬~2026年1月下旬
運行区間:神奈川中央交通 平15系統(平塚駅南口~すみれ平~平塚駅南口)
運賃:大人210円、小人50円(事前予約制)
運行便数:1日7便程度
