on the bakeryは、大学生・Z世代(高校生含む)のAI活用実態を調査を実施し、結果を公表した。

なお、同調査は大学生が中心で、高校生の回答は1名(参考値扱い)となっている。

大学生・Z世代(高校生含む)のAI活用実態調査

AIの活用頻度は、有効回答ベースで「毎日利用」が66.4%で多数派となり、「2–3日に1度」は24.1%、「未使用」は5.2%、「課題の時だけ」は4.3%という結果に。

AIの活用頻度(有効n=116/未回答除外)

また、最も使うAIは「ChatGPT」が78.8%と約8割を占めている。

最もよく使うAI(有効n=113)

AIで何をしたいか、用途の期待を聞くと「画像・動画の創作」が16.7%、「相談・メンタル」が14.3%と並走。あわせて品質・根拠(信頼性)への要望も強まっていることがわかった。

AIで何をしたいか(要望カテゴリのみ/有効n=42)

<参考>
on the bakery『大学生・Z世代のAI活用実態調査(2025)