豊田通商の子会社である「Toyota Tsusho America(以下、TAI)」と旭化成の連結子会社である「Asahi Kasei Battery Separator America(以下、AKBSA)」は、車載用リチウムイオン電池(以下、LIB)用セパレータ(※)「ハイポア™」のキャパシティライト契約を締結したと発表した。

同契約は、AKBSAが供給する「ハイポア™」のキャパシティ(生産供給能力)の一部を確保し、TAIに優先的に提供することを取り決めたものだという。
同契約に基づき、AKBSAは、現在新設中の米国ノースカロライナ州シャーロット工場のセパレータ塗工設備からTAI向けに「ハイポア™」を2027年中ごろから供給する予定としている。
旭化成は、同契約を通じ、市場の変動リスクを軽減しつつ、リソースを効率的に活用しながら、安定的な供給を維持。また、豊田通商は、シャーロット工場で製造されたセパレータを北米の車載用LIBメーカーへ安定的に供給することで、車載用電池サプライチェーンの構築を推進するという。
さらに、旭化成の素材技術と、豊田通商のモビリティ分野における知見という両社の強みを掛け合わせることで、高品質なセパレータをLIB向け材料市場に展開し、高性能な電動車の普及と実現に向けた取り組みを加速するとのことだ。
(※)LIBの正極・負極間に位置する多孔質膜で、正極・負極間でリチウムイオンを透過させる機能を有するとともに、両極の接触を遮断し、ショートを防止する部材。