キャリアデザインセンターが運営する、女性の転職に特化した転職サイト『女の転職type』は、働く女性357名を対象に「新卒の早期退職」についてアンケートを実施し、その結果を公表した。

■職場の新卒が「1年以内に辞めたことがある」は約7割

職場の新入社員(以下、新卒)が入社後1年以内に辞めたことがあるか聞いたところ、「たまにある」が37.6%、「よくある」が30.5%で、「ある」と回答した人の合計は68.1%だった。

一方で、「あまりない」は9.0%、「ない」は11.6%という結果に。

職場の新卒が、入社後1年以内に辞めたことはある?
※職場に新卒がいると回答した人のみ

■退職理由1位は「仕事内容が合わなかった」

新卒が入社後1年以内で退職した理由について聞いたところ、「わからない」をのぞくと、「仕事内容が合わなかった」が最多で51.7%、次いで「人間関係がうまくいかなかった」が39.2%だった。

「残業や休日など待遇面に不満」「給料に不満」は、それぞれ17.5%と16.3%で、待遇面への不満は比較的少ないことが明らかに。

新卒が入社後1年以内で退職した理由は?
※職場に入社後1年以内に退職した新卒がいると回答した人のみ

■早期退職は「やむを得ない事情があれば仕方ない」と約6割が肯定

新卒が入社後1年以内に退職したことについてどう思ったか聞いたところ、「やむを得ない事情があれば仕方ない」が62.9%、「転職は当たり前なので、特に問題ない」が47.1%で上位に。

その他のコメントとしては、「メンタルケア不足」「型にはまる人ではなかったので納得」「若年層はすぐ辞めるのに企業がそれを求めてしまう。氷河期世代は蔑ろにされる。人手不足なのに年齢差別がいまだに強い」などがあがった。

早期退職についてどう思った?
※職場に入社後1年以内に退職した新卒がいると回答した人のみ

次に、新卒で入社した職場での勤務年数を年代別に見ると、20代と40代は「1年~3年未満」、30代は「1年未満」が最多に。いずれの年代も約半数が3年未満で辞めていることが分かった。

「今も新卒で入った職場で働いている」と回答した人は、20代では17.5%だったが、30代、40代になると5%前後とかなり減少することが明らかに。

新卒で入社した職場で、あなたはどのくらい働いた?
※新卒として働いた経験がある人のみ
※新卒で入った職場を辞めた人のみ

また、新卒で入社した職場を退職した理由は、1位が「体調不良や家庭の事情」で23.5%、同率2位が「仕事内容が合わなかった」「残業や休日など待遇面に不満」で18.5%、4位が「人間関係がうまくいかなかった」で17.9%だった。

その他のコメントには、「売上のプレッシャーが精神的なストレスだった」「自分のポジションが1人になってしまうから」「1日の仕事が1時間で終わり、手持ち無沙汰だった」「昇給できる体制がなかった」などがあがった。

新卒で入社した職場を辞めた理由は?
※新卒として働いた経験がある人のみ
※新卒で入った職場を辞めた人のみ

■新卒で入社した職場を退職した人の約6割が「後悔していない」

新卒で入社した職場で、もう少し長く働けばよかったと思うか聞いたところ、「そう思わない」が47.8%で、「どちらかといえばそう思わない」と合わせると、思わない派は過半数を占めた。

一方、「そう思う」「どちらかといえばそう思う」を合わせると26.8%で、思わない派より少ないものの、約3割が後悔していることがわかった。

新卒で入社した職場で、もう少し働けばよかったと思う?
※新卒として働いた経験がある人のみ
※新卒で入った職場を退職した人のみ

【調査概要】
調査期間:2025年5月27日~6月6日
有効回答数:357名
調査対象:女の転職type会員
調査方法:Web上でのアンケート

<参考>女の転職type『第110回「新卒の早期退職について」 / データで知る「女性と仕事」