プロメテックスエナジーは、名古屋市主催の支援事業を通じ、豊田工業大学と共同で次世代V2H技術の開発に着手すると発表した。

名古屋市では、企業の新製品や新サービスのアイデアの具現化をサポートするため、大学・研究機関とのマッチングを行っているという。
また、開発費の一部を補助する支援事業「NAGOYA RESEARCH BRIDGE」も2024年度より実施。
同プロジェクトでは、ADMMによる最適制御、スマートメーター・IoTの遅延補償による高速同期制御、P2P電力取引プラットフォームによる個人間取引、ベンダーフリーのRA事業向け調整力市場の基準モデル実現などが掲げられている。
同プロジェクトにおいて同社は、EVと電力ネットワークの統合による新たなエネルギープラットフォームの構築を進めていくとのことだ。