大日本印刷(DNP)グループのアセプティック・システム(APS)は、液処理設備でのCO2排出量を大幅に削減するPETボトル用無菌充填システムを開発し、提供を開始した。

PETボトル用無菌充填システム

APSは、DNP独自の環境配慮技術「GREEN ASEPTIC®」を活用し、超高温(UHT)滅菌の一部を「ろ過滅菌フィルター」と「紫外線(UV)ランプ」を組み合わせた「非加熱滅菌システム」に置き換え、エネルギー使用量を約80%削減した。また、PETボトルのプリフォームとボトル形状後の2段階で殺菌を行う「2段殺菌システム」を採用することで、薬剤使用量の大幅削減を実現した。これらの技術により、CO2排出量を約40%削減できるという。

PETボトル用無菌充填システムとプリフォーム

DNPは、これらのシステムに関して国内で複数の特許を取得しており、海外での特許取得も進めているとのことだ。

今回開発された「非加熱滅菌システム」と「2段殺菌システム」は、高い省エネルギー性能が評価され、経済産業省資源エネルギー庁の「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業」の先進設備・システム補助対象設備に採択された。

APSは、日本国内だけでなく、中国や東南アジアの飲料メーカーにも同システムを提供し、安全な清涼飲料水の供給とCO2排出量の削減を進めていくという。関連商材を含め、2030年度までに累計200億円の売上を目指すという。