アクシスコンサルティングは、スポットコンサルティングサービス「コンパスシェア」に登録するコンサルタントを対象に、副業に関する実態調査を実施したと発表した。

コンサルタントの副業に関する調査

調査結果によると、現在副業をしていると回答したコンサルタントは52%で、過半数が副業経験者であることが明らかになった。

現在副業をしているか

また、副業で取り組む案件数は「1〜3件」が84%を占め、大半が少数の案件に集中している。

副業で同時に進行している案件数

副業の主な内容は、「新規事業開発」(21.5%)が最多で、「経営・CxO」(15%)、「資料作成」(13%)が続いた。上流工程の業務に対する関心が高く、コンサルタントが単なる実務だけでなく、自身の経験やスキルを活かした経営への関与を求めている傾向がうかがえるとしている。

副業の業務内容

副業による1カ月あたりの平均報酬は「10〜30万円未満」(42%)が最多となった。業務内容別では、経営(CxO)やリサーチ・データ分析の報酬が比較的高い傾向にあり、複数の業務を掛け持つことで月収30万円を超えるケースもあるという。

副業による平均月収額

副業として魅力を感じる内容については、「新規事業」(20%)、「CxO」(13%)、「リサーチ・データ分析」(13%)の順で、特にスタートアップにおけるCxOの役割に対しては76%のコンサルタントが関心を示したとのことだ。

どのような案件に魅力を感じるか
副業でスタートアップのCxOができる案件があった場合、働いてみたいか

副業を探す際に重視する要素は「業務内容」(29.5%)が最も多く、「柔軟な働き方」(27%)、「報酬」(24%)が続いた。仕事内容の魅力が案件選定の決め手となっており、働き方の柔軟性も重視されていることがわかった。

副業を探す際に重視する要素

一方で、副業を行う上での課題としては、「案件探しに時間がかかった」「マッチングの精度が低かった」「応募先の情報が少ない」といった声が多く、情報の透明性を高めることで副業のさらなる促進が期待されるとしている。

副業をする上で苦労したこと

<参考>
アクシスコンサルティング『コンサルタントの副業に関する調査