オーディオテクニカは、世界的なアナログ体験の価値の高まりを受け、音楽の新しいアナログ体験をつくるプログラム「analog 〜 naturally」をスタートしたと発表した。

音楽の新しいアナログ体験をつくるプログラム「analog 〜 naturally」スタート

同社は創業以来、アナログが人間の感性であり、人間らしさこそが豊かさの根源であるとする独自の「アナログ」観を培ってきた。2022年の創業60周年を機に「もっと、アナログになっていく。」という企業ブランドメッセージを制定し、アナログの価値を時代を超えて追求し続ける姿勢を打ち出している。

アナログ体験の価値が高まる今、「アナログ」の新たな可能性を提案していくプログラム「analog〜naturally」を開始。音楽がどのように耳を傾ける人とその空間に作用するのか、聴覚だけにとどまらない新しい体験を提供することを目指すという。

同プログラムの第一弾として、4月7日〜13日の7日間、世界最大のデザインの祭典「ミラノデザインウィーク」に初出展。レコードを聴くことで得られる身体的感覚、音楽のアナログ体験が人間の感性をいかに刺激するかを表現したインスタレーションで、世界中に発信していくとのことだ。

ミラノデザインウィーク出展イメージ

また、プログラム第二弾としてアナログ音楽の新しい体験を提供する新製品を開発しており、2025年内に発売予定。同製品は、ミラノデザインウィークで世界に先駆けて公開される予定だという。

さらに、同プログラムのパートナーとして、デジタルネイティブ世代の代表であるモデル・俳優・DJとして活躍する大平修蔵氏が参画。デジタル全盛の今、アナログの価値をわかりやすく発信していくとのことだ。

■出展情報

開催期間
・4月7日〜13日
・4月7日 プレスデー(15:00〜20:00)
・4月8日〜13日 一般公開(10:00〜20:00/最終日のみ18:00)
※4月9日の17:00〜20:00は誰でも参加可能なカクテルパーティーを開催。

会場
ROSSIGNOLI

住所
Corso Garibaldi, 71 Moscova, Milano