イケアの日本法人イケア・ジャパンは、循環型(サーキュラー)ビジネスの実現をさらに加速するため、「サーキュラーマーケットオンライン」を2月20日より全国のイケアストアを対象に開始すると発表した。

イケア、「サーキュラーマーケットオンライン」開始

イケアでは、気候変動対策を強化し環境への負荷を減らすため、循環型(サーキュラー)ビジネスの実現を目標としており、すべてのイケア製品を循環型製品としてデザインし、再生可能、もしくはリサイクル素材のみ使用することを目指しているという。

イケア・ジャパンでは、2006年4月に国内第1号店であるIKEA Tokyo-Bay(旧名称:IKEA船橋)のオープンに合わせて展示品、販売終了商品、パッケージが破れてしまった商品などをアウトレット価格で販売する「アウトレットエリア」を設置。

これをきっかけに、その後オープンした国内全てのイケアストアに同エリアを導入。

2017年には、利用者が不要になったイケアの家具をイケアが買い取る「家具買取りサービス」を開始し、これまでに63,000以上の家具を買い取り、メンテナンスを施し、同エリアで再販。

さらに2021年には、アウトレットエリアは「サーキュラーマーケット」となり、アウトレット商品の販売だけでなく、利用者と一緒に循環型の暮らしや循環型社会を実現するため、より多くの人にサステナブルに暮らすためのインスピレーションを提供している。

イケアストアにある「サーキュラーマーケット」

今回「サーキュラーマーケットオンライン」を開始することで、利用者には自宅や外出先から、アウトレット商品を閲覧、気になる商品を取り置きでき、より便利に買い物を楽しむことが可能になるとしている。

今後ともイケアはホームファニッシングの域にとどまらず、「より快適な毎日を、より多くの方々に」のビジョンのもと、「ビジネスに関わるすべての人々と地球のため、よりよい世界を実現したい」という願いから、循環型ビジネスの実現に取り組んでいくのことだ。

オンラインストアのイメージ

■サーキュラーマーケットオンライン概要

対象店舗:
全国のイケアストア(※IKEA原宿、IKEA渋谷、IKEA新宿を除く)

利用方法:
1.IKEAオンラインストア内「サーキュラーマーケットオンライン」のページで利用店舗のアウトレット商品を探す

2.IKEA Family、IKEA Business Networkアカウントでログイン、オンラインでアウトレット商品を取り置きする

3.48時間以内に指定の店舗のサーキュラーマーケットで商品を確認・購入する