日本郵便は、Packcity Japanが運営するオープン型宅配便ロッカー「PUDO ステーション」(以下、PUDO)から、ゆうパックの発送ができるサービスを開始すると発表した。

オープン型 宅配便ロッカー「PUDO ステーション」イメージ

日本郵便は、全国約5,500カ所のPUDOを「はこぽす」として利用し、ゆうパックなどの荷物を受け取ることができるサービスを提供しているが、今後は受け取りだけでなくゆうパックの発送が可能となるという。

「ゆうパックスマホ割サービス」または「e発送サービス 宛先指定便」を利用の際、発送場所としてPUDOを選択することで、利用可能となっている。

利用可能なPUDOの検索および荷物の詳細は、同社Webサイトの「はこぽす」のページから確認できるとのことだ。

■概要

サービス開始日:
2025年2月10日

利用方法:
(1)「ゆうパックスマホ割サービス」で発送する場合
「郵便局アプリ」または「ゆうパックスマホ割アプリ」で発送用の二次元コードを作成し、 PUDOの画面の案内に従ってスキャナーにかざすことにより、ゆうパックの発送が可能。

(2)「e発送サービス 宛先指定便」で発送する場合
サービスを提供しているEC事業者の各サイト・アプリから発送用の二次元コードを作成し、 PUDOの画面の案内に従ってスキャナーにかざすことにより、ゆうパックの発送が可能。