INDEX
カバヤ食品は、「熱中症への対策意識・行動に関する調査」を実施し、その結果を公表した。
■夏の身近な正常性バイアス「熱中症」。発汗による一時的な塩分ロスを知っているのに、塩分補給をしない人の多さに警戒
夏の発汗時の意識について調査するため、「通常は不足しないはずの塩分だが、スポーツ時や暑い夏場など急に大量の汗をかいた時は、水分とともに体内の塩分が出てしまい、一時的に塩分が不足してしまう事があると知っているか」と聞いたところ、約78%の人が知っていると回答。
一方で、「たくさん汗をかいたときには、積極的に塩分補給をしているか」と聞いたところ、「発汗時は、食事以外にも塩分補給をする習慣がある」という人が約16%にとどまった。
一時的な塩分ロスの可能性や危険性を知っているにも関わらず、塩分補給を習慣化している人が少ないことが明らかに。自分に限っては大丈夫だろうという正常性バイアスが熱中症のリスクを高めてしまっていることが伺える。
■発汗時にも意図的に塩分を摂らないように心掛ける人が約42%
発汗時の塩分摂取意識についても見ていくと、「たくさん汗をかいたときには、積極的に塩分補給をしているか」と質問に対し、「発汗時でも、特になにも塩分補給の工夫はしない」「発汗時でも、なるべく塩分を摂らないように心掛けている」と約42%の人が回答。
その理由としては、「水分補給さえしていれば十分だと思うから」が約30%、「塩分は食事から十分補給できているから」が約32%となった。
また、「塩分不足になるほど汗をかいていると思えないから」という自覚不足や「塩分の適切な摂取量が分からないから」といった悩みがあることも明らかに。
一方で、きちんとした塩分摂取意識のある人(「発汗時は、食事以外にも塩分補給をする習慣がある」「発汗時は、食事以外にも塩分補給をしたことがある」と回答した人)に、汗をかいた時のこまめな塩分補給では、どのような方法を活用しているかを聞いた。
その結果、「スポーツドリンクなど塩味が入っている飲料を飲んでいる」が約61%で最も多く、次いで、「塩分の入った飴を食べている」が約41%となった。
また、同社は約34%の人が「麦茶を飲んでいる」と回答した点に注目し、麦茶に含まれるミネラルはごく少量であるため、その点を誤解している人が多いのではないかと考察している。
■熱中症対策が出来ているとの回答が約48%。実際は、熱中症の症状を間違って認識しており、対策も知識も不足している状況。
次に、「自身は、暑い時期の体調管理や熱中症の備えができていると思うか」聞いたところ、「完璧にできている」「ある程度できている」と回答した人が約48%と、「あまりできていない」「できていない」と回答した約24%を大きく上回る結果に。
また、熱中症対策を「完璧にできている」「ある程度できている」と回答した人に、その理由を聞いたところ、「水分補給をこまめにしているから」との回答が約87%となり、「汗をかいたら、水分だけでなくこまめな塩分補給も意識しているから」の約40%を上回る結果に。
同結果から、発汗時には「水分も塩分も補給」が必要だという意識が浸透していないことが伺える。
さらに、熱中症対策ができているという自信が本当なのかを検証するため、「実際に、汗をかく夏場に下記のような体調不良に見舞われたことはあるか」という設問と、「自身は、暑い時期の体調管理や熱中症の備えができていると思うか」の設問をクロス集計したという。
その結果、調査対象者全体の1,000人のうち約27%となる266人は、「完璧にできている」「ある程度できている」と回答したにもかかわらず、体調不良に見舞われたことがあるということが分かった。備えができているという自信が過信である人も散見される結果になった。
【調査概要】
調査対象:全国の20代~60代の男女
調査方法:WEBアンケート調査
サンプル数:1,000人
調査期間:2024年6月17日~19日
調査機関:楽天インサイト
<参考>カバヤ食品『熱中症への対策意識・行動に関する調査』