日産自動車は、北京モーターショー2024において4車種の新エネルギー車(NEV)のコンセプトカーを公開し、これまで公表していたよりも1車種多い5車種のNEVを2026年度までに中国市場に投入すると発表した。

日産ブースではコンセプトカーに加え、最新の電動化技術を搭載した電動車両の充実したラインアップを展示するという。
公開されたコンセプトカー
今回公開されたコンセプトカーは、2車種の電気自動車(EV)と2車種のプラグインハイブリッド(PHEV)。
日産エポック・コンセプト:
都市や郊外の走行を楽しみ、最新のデザインとテクノロジーで、ライフスタイルを向上させたい活動的な人に向けたEVセダン。AIで拡張されたIoTを備えている。

日産エピック・コンセプト:
週末に冒険を楽しむ都市部のカップルに最適なEV SUVで、市街地でも高速道路でも自動運転が可能。また、さまざまな機器やキャンプ場、パーティーでの電力供給が可能。

日産エラ・コンセプト:
クルマを第二の家と考える若いビジネスパーソンのためのプラグインハイブリッドSUV。連動するエンターテイメントシステムとゼロ・グラビティシートを備えている。

日産エヴォ・コンセプト:
先進の運転支援技術と安全性能を備えたプラグインハイブリッドのセダン。AIによって機能を拡張したバーチャルパーソナルアシスタントが、ドライブを通じて実現したいことをサポート。

その他の展示車
今年の北京モーターショーでは、EVコンセプトカーの「ニッサン ハイパーフォース」と「ニッサン ハイパーパンク」も中国で初披露。
ニッサン ハイパーフォース:
究極のドライビングプレジャーを追求しながら、高い環境性能と日常での快適性を兼ね備えたEV。
ニッサン ハイパーパンク:
バーチャルとリアルの世界での自己表現を刺激するデジタルで展示するクルマ。
日産フォーミュラE Gen3マシン:
ABB FIAフォーミュラE世界選手権に参戦しているマシン。
中国戦略
日産は中国市場において、「中国で、中国のために」という指針のもと、企業価値と競争力を高める戦略に集中するという。中国の利用者に新しいライフスタイルやモビリティ体験を提供するために、新たなブランドキャンペーン「Excitement by Ni」を開始するとのことだ。