東京理科大学、奈良県立医科大学の共同研究グループは、新型コロナワクチンで誘導される新型コロナに特異的なT細胞受容体(TCR)をもつT細胞クローンの応答を追跡し、ワクチンを接種するたびに古いT細胞クローンの一部が増殖能力を失い、新たに異なる特異的TCRを持ったT細胞クローンが増殖することを発見した。

2019年に世界中で流行した新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)に対して開発された新型コロナワクチンは、強力なT細胞応答を引き起こすことが知られているものの、その反応についてのクローン解像度の解析はこれまで行われていなかったという。

そこで同研究では、新型コロナワクチンを3回接種した健常人の血液中に含まれるT細胞の応答を詳しく調査したとのことだ。

■研究結果概要

T細胞クローンを同定するTCRシーケンス解析とSARS-CoV-2特異的T細胞を検出するHLAテトラマー解析により、新型コロナワクチン接種後のT細胞のクローン応答を追跡。

ワクチン後に有意に増殖したクローンを「responder」と定義してresponderの増殖パターンを分類すると、responderを構成するクローンは、1回目の接種後に急速に増殖した「early responder」から2回目の接種後には「main responder」へと置き換わったという。

さらに、3回目の接種後には「main responder」が再増殖したものの、その多様性は減少し、「3rd responder」に部分的に置き換わることが明らかになったとのことだ。

CD8+ T細胞クローンが主に反応するエピトープが入れ替わることや同じエピトープを認識する集団内でも反応するクローンが入れ替わる現象も発見され、クローンが置き換わる際の応答パターンの多様性が示唆されたとしている。

【上】ワクチン接種回数と各T細胞集団の応答の変化
【下】(i)エピトープ内での各T細胞集団の応答、(ii)エピトープ間での各T細胞集団の応答

同システムは見かけ上不合理だが、記憶T細胞数を維持しながらも、病原体の変異に柔軟に対応する多様性を維持していると考えられるという。

同研究結果を発展させることで、生体内防御反応に深い理解をもたらし、新たな疾患治療法や治療薬の開発へ貢献することも期待できるとしている。

なお同研究成果は、2024年3月7日に国際学術誌「Cell Reports」にオンライン掲載されたとのことだ。

<参考>
東京理科大学『新型コロナワクチンに誘導される記憶T細胞集団がワクチン接種ごとに置き換わることを発見