LINEヤフーは、同社が提供する「Yahoo!天気・災害」において、全国の避難所の開設情報(※)をリアルタイムで確認できる機能を提供開始した。

同機能により、自治体が開設した避難所の名称やマップ、避難者数、混雑状況などの情報が、災害警戒時および発生時に「Yahoo!天気・災害」の避難情報・避難所の開設情報ページで確認できるようになる。
また、開設避難所の位置を文字情報だけでなく、地図上でも確認できるため、現在地から避難しやすい施設を即座に判断できる。

さらに、LINEヤフーが提供する以下のサービスでプッシュ通知が行われるため、自ら情報を探さなくても簡単に開設している避難所の確認ができるという。

LINEヤフーでは、今後も有事に備え、避難所の開設情報を全ての人へ適切に届けるため取り組んでいくとしている。
※ 「避難所の開設情報」で配信する開設避難所の名称や避難者数、混雑状況などの情報は、自治体が配信する災害情報共有システム(Lアラート)の「避難所情報」に基づいているとのこと。