アクシスが運営する転職・キャリアノウハウメディア「すべらない転職」は、日本国内で働く20〜50代の300名を対象に、「リスキリング」に関する意識調査を実施し、結果を公表した。

「リスキリング」に関する意識調査を実施

企業によるDXの推進やコロナ禍における働き方の変化を背景に、「リスキリング」という言葉に注目が集まっている。

実際労働者側は産休・育休中等のスキル獲得について前向きなのか、リスキリングの認知度とともに実態を把握するため、今回調査を行なったとのことだ。

■「リスキリング」という言葉を知っている人は5割

「リスキリング(学び直し)という言葉を知っていたか?」という質問に対し、50%が「はい」と回答。

リスキリング(学び直し)という言葉を知っていたか

■約6割がリスキリング(学び直し)をしたことが「ない」

一方で、「リスキリング(学び直し)をしたことはあるか?」という質問では、約57%が「いいえ」と回答。

リスキリング(学び直し)をしたことはあるか

■日本国内ではリスキリングの社内制度が整っていないことが明らかに

「所属する会社にリスキリングに関する制度はあったか?」という質問では、「いいえ」が約73%という結果に。日本国内ではリスキリングの社内制度が整っていないことが明らかとなった。

所属する会社にリスキリングに関する制度はあったか

■リスキリングをしても約7割が「年収アップに繋がらない」と回答

「何らかのリスキリングをしたら所属企業で年収アップできるか?(職種や役職はそのままの前提)」という質問では、約75%が「いいえ」と回答し、リスキリングをしても年収アップに繋がらないと感じている人が多いことが分かった。

何らかのリスキリングをしたら所属企業で年収アップできるか

■産休・育休中のリスキリングは約6割が「無理」と感じている

「産休・育休中のリスキリングは可能だと思うか?」という質問では、58%が「いいえ」と回答。約6割が産休・育休中のリスキリングは約6割が「無理」と感じている。

産休・育休中のリスキリングは可能だと思うか

■約8割がリスキリング「してみたい」

「リスキリングをしてみたいか?」という質問では、「はい」が84%という結果となり、リスキリングをしても年収アップに繋がらないと感じている一方で、リスキリングへの興味関心度の高さが伺えた。

リスキリングをしてみたいか

【調査概要】
調査対象:日本国内で働く20代~50代の男女300名
調査年月:2023年1月30日
調査機関:自社調べ
調査方法:インターネット調査(クラウドワークス)
有効回答数:300
回答者の年齢構成:20代67名、30代118名、40代82名、50代33名
回答者の雇用形態:正社員187名、契約社員19名、派遣社員14名、アルバイト80名