国際NGOプラン・インターナショナル(以下、プラン)は、女の子の権利やエンパワーメントの促進を広く国際社会に呼びかける10月11日の国際ガールズ・デーに合わせ、世界ガールズ・レポート2022「今こそ平等な力を:女の子と若い女性の政治参加」を発表した。
世界ガールズ・レポートは、世界の女の子の現状を報告するために毎年プランが発表しており、2022年のテーマは、「女の子と若い女性の政治参加」。
プランは、日本を含む29か国の15~24歳の女の子とユース女性2万9000人を対象に調査を実施。調査によると、多くの女の子たちが、政治活動に参加するには大きな障壁があると感じていると同時に、自分たちの課題解決のために選ばれたはずの政治家が代表としての役割を十分に果たしていないと感じていることが明らかになったとのことだ。
■政治参加に消極的な日本のユース女性
日本から参加した15歳~24歳のユース女性1000人から得られた結果では、「女の子やユース女性が政治に参加することは重要ではない」という意見に同意する人は、世界的にはわずか3%であるのに対し、日本では10%と高い割合となった。
また、世界では「投票も含め何らかの形で政治に参加したことがある」と回答した人は83%であるのに対し、日本では59%と著しく低い結果となり、将来政治に関与したり参加したりすることに全く関心がないと答えている割合が世界では21%であるのに対し、日本では、34%と突出して高い数値が示されたとのことだ。
これらのことから、他国に比較して、日本のユース女性は政治参加に対し消極的であることが明らかになったとしている。
【調査概要】
タイトル:世界ガールズ・レポート2022「今こそ平等な力を:女の子と若い女性の政治参加」
調査期間:2022年2月~4月
調査方法:プランの委託を受けた、IPSOSとGeoPollの2社が、コンピューター支援による電話インタビュー(CATI)および コンピューター支援によるウェブインタビュー(CAWI)にてデータ収集
調査対象者:29か国の15~24歳の女の子とユース女性2万9000人
<参考>
国際NGOプラン・インターナショナル『世界ガールズ・レポート2022「今こそ平等な力を:女の子と若い女性の政治参加」』