INDEX
FARM8は、NTTドコモと連携し、自社で日本国内で展開している日本酒サブスクリプション「SAKEPOST」のサービスを2022年7月上旬より海外ユーザーに向けて越境にてサービス提供を開始すると発表した。

【日本酒サブスク「SAKEPOST」とは】
SAKEPOSTはFARM8が2021年11月にスタートした日本酒サブスクリプションサービス。
酒蔵のある地域でしか味わえないような地域の日本酒を飲み切りサイズ(100ml)のオリジナルパウチに入れて毎月3銘柄ずつ自宅のポストに届く。毎月届く日本酒はどれも違う酒蔵の銘柄で、味わいの違いを飲み比べながら楽しむことができる。
届いたパウチには銘柄名が書いておらず、QRコードから銘柄の情報を確認することができるため、先入観なく日本酒の味を楽しめ、まだ味わったことのない日本酒との出会いも創出することができるという。

【日本酒少量飲み比べのニーズ拡大】
SAKEPOSTはいろいろな銘柄を100mlの少量で飲み比べしながら楽しむというのが特徴の1つ。
日本酒に馴染みにない方がどの日本酒が自分に合うのかを知りたいというニーズもあり、容量の多いものよりも少量の容器が好まれる傾向にあり、自社で2021年9月に実施したアンケート調査の結果からも少量飲み比べのニーズが広がっていることがわかったという。

以下は日本での調査結果であるが、海外ユーザーも日本酒を飲んだことがない人が多いことを想定し、初めての日本酒として少ない容量の日本酒を飲み切りサイズでお気に入りを探すというニーズがあると考え、少量飲み比べのサブスクリプションサービスとして海外に展開するとのことだ。
【独自の軽量パウチが配送負荷を軽減】
SAKEPSOSTの特徴の一つとして、瓶ではなくパウチ容器に入っていることが挙げられるという。お酒を入れても厚さは2cm以内に収まるため、日本国内ではポスト投函が可能。

この容器を使うことで、3銘柄が入っても500g以下と瓶入りと比較して大きく重量を下げることができ、軽量配送により海外発送でネックとなってしまっていた配送費を大幅に削減することが実現できるとのことだ。
【スマホで銘柄確認することで多言語に対応】
世界中のさまざまな地域のユーザーに届いた日本酒の情報を知ってもらうため、多言語化が必須となる。
SAKEPOSTは日本酒の銘柄を容器に記載しておらず、全てQRコードからスマホを使って確認するため、酒蔵の情報やお酒のこだわりなど、一度インターネットに繋いで各ユーザーの言語に合わせて表示を切り替えることで、ユーザーの多様な言語に対応した日本酒の情報を届けることを実現するとしている。

【感想をシェアして日本酒コミュニティを形成】
SAKEPOSTのもう一つの特徴として、飲んだ感想をスマホから共有することができる機能がある。
それぞれが飲んだ感想をユーザーが投稿することで、その日本酒を飲んだ人たちの声としてグラフが出来上がるという。自分がその日本酒を飲んで感じた表現と、他のユーザーが感じた表現をみくらべて、日本酒の味わいなどを知っていく楽しみも広がるとのことだ。
また、酒蔵に直接感想をメッセージできる「酒蔵へPOST」という機能も日本国内ユーザーには好評で多くのコメントが酒蔵に届いており、こちらも海外からの声を自動翻訳して蔵に届けるなどの機能を実装して、海外ユーザーと酒蔵をつなげる取り組みになればと考えているという。

【SAKEPOST海外向けサービスの概要】
●海外向け「SAKEPOST」
1.お届け商品
・飲み切りサイズ(100ml)×3パック
※毎月3銘柄をランダム。
※7月の単品販売時は上記セットを届ける。
※サブスクリプション販売後は、定期的に3銘柄をランダムに届けるとのことだ。
2.料金
単品販売価格:3,700円(海外送料含む)
※サブスクリプション価格は変更する可能性がある。
3.サービス開始時期
2022年7月上旬
まずはサブスクリプションサービス販売に先駆けて7月より単品での発売を開始。準備が整い次第、サブスクリプションサービスの申し込み受付を開始するという。
※開始時期ついてはサイトにて発表。
4.サービス展開エリア
香港、シンガポールから提供スタート
※(準備が整い次第、随時エリアを広げる予定)
5.販売方法
海外向けSAKEPOSTは、以下サイトにて販売。(7月上旬より)
https://japan-sakepost.com/
※国内向けSAKEPOSTは以下URLより申込み可能
https://sakepost.jp
