INDEX
民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」は、2022年4月1日にPCサイト、スマートフォンアプリ、テレビアプリともに大幅にリニューアルしたことを発表した。

2015年10月、民放テレビ番組の見逃し配信サービスとして民放公式テレビポータル「TVer」が誕生。サービス開始から6年半が経ち、テレビを取り巻く視聴環境は大きく変化している。
TVerでは、在京在阪局で地上波放送されたコンテンツの見逃し配信だけでなく、放送エリアのみ視聴可能だったローカル局コンテンツの全国配信、スポーツを中心としたライブ配信等コンテンツを拡充し、サービスの向上に努めてきたとのことだ。
2022年4月、民放公式テレビ配信サービス「TVer」と改め、さらには地上波放送の同時配信を「リアルタイム配信」と命名し、どこでも自由なスタイルで、テレビの楽しみ方がもっと広がるサービスを目指し、新たにスタートするという。
リニューアルにおける新機能
■ホーム画面の刷新
今までタブで分かれていたホーム画面は縦スクロールの1つの画面に集約し、レコメンドや特集を強化。動画探しがより直観的にしやすくなり、気になる動画をスムーズに見つけやすくなったとのことだ。
■マイリストの名称変更&マイページの登場
従来のマイリストは「お気に入り」へ名称が変わり、新たに「あとでみる」機能も加わったという。
「あとでみる」は気になったエピソードを気軽にピン留めしてリスト化できる新機能。「マイページ」では「お気に入り」や「あとでみる」で登録した番組リストを確認することができる。
なお、「お気に入り」や「あとで見る」に登録した番組も、配信が終了した場合、順次削除されるという。
■ログイン機能のスタート
無料でアカウント(TVer ID)が作成できる、ログイン機能をスタート。
ログインすることで利用の複数のデバイス間で視聴状況やマイページの内容を同期することができ、より快適に「TVer」を楽しめるようになるという。※従来通り、ログインしなくても視聴は可能。

■番組ページでは様々なリアクションが可能に
「お気に入り」や「あとでみる」、「シェア機能」の他に、気に入った番組を「いいね」で応援できるようになったという。好きな出演者が出ている番組や、お気に入りの番組等を評価することができる。
■リアルタイム配信(地上波放送の同時配信)
リアルタイム配信ページでは、テレビ番組を放送とほぼ同時に視聴できる「リアルタイム配信」を視聴できる。また、リアルタイム配信中の番組を最初から見ることができる「追っかけ再生」も可能。
※テレビアプリではリアルタイム配信は視聴できない。
※リアルタイム配信のサービス開始日、実施放送局、対象番組については決まり次第発表するとのことだ。
※「追っかけ再生」の利用にはログインが必要。