画像はUnsplashより

株式会社大塚製薬工場と富士通株式会社は8月24日、国立研究開発法人国立がん研究センター、国立研究開発法人国立長寿医療研究センターとともに、患者の低栄養リスクを予測するAIサービスを構築するための共同研究を開始したと発表した。

本研究は、がん患者1万人分の診療データを匿名化したうえ、AIで分析し、患者の低栄養リスクを早期に予測するAIモデルの構築を目的としている。2022年3月末まで実施予定。

大塚製薬工場は、臨床検査値や治療情報などの診療データ分析により、低栄養素リスクを早期に予測するためのAIモデルの構築・検証を実施。富士通は、現在開発中の医療データを安全に利活用するためのプラットフォームをはじめとするICTを用いた診療データの分析支援を担う。

国立がん研究センターは予測モデルの構築・検証に必要となる匿名化された診療データおよびがん治療の医学的知見を、国立長寿医療研究センターは低栄養判定の知見を提供する。

本研究で得られたAI予測モデルを全国の医療機関に普及させ、低栄養リスクの高い患者への早期栄養介入につなげることで、治療効果の向上を目指すという。

>>ニュースリリース