⼤⼿町・丸の内・有楽町地区(以下、⼤丸有)まちづくり3団体の内の、⼀般社団法⼈⼤⼿町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会(以下、⼤丸有協議会)と、BOLDLYは、⼤丸有地区におけるスマートシティのプロジェクトとして、2021年3⽉8⽇から14⽇まで丸の内仲通りで⾃動運転モビリティの実証実験を実施すると発表した。
丸の内仲通りが歩⾏者専⽤通⾏時間帯となる「丸の内仲通りアーバンテラス」の実施時間中に、低速の⾃動運転モビリティを運⾏し、歩⾏者と⾃動運転モビリティが共存する環境の社会受容性を検証するという。
初⽇となる3⽉8⽇11時〜12時(10:45受付開始)に記者説明会を実施するとのことだ。
⼤丸有協議会は、2020年3⽉に策定した「⼤丸有スマートシティビジョン」において都市空間の将来像として「都市空間のリ・デザイン像」を⽰し、“誰もが快適かつ安全・安⼼に過ごす”ことができ、また“まちの魅⼒を連続的に体験して楽しむ”ことができる「Smart&Walkable」な道路空間の形成に取り組んでいくとしている。
今回の実証実験は、この取り組みの⼀環として、BOLDLYと共同で実施するもので、⾃動運転モビリティへの約500⼈の試乗を⾒込んでいるという。
また、⼤丸有地区のワーカーを中⼼に、「どのような場⾯において⾃動運転モビリティを利⽤したいと思うか」や「歩⾏者と⾄近距離で移動する⾃動運転モビリティに親近感を感じるか」などのアンケートを実施して、社会受容性の検証に活⽤。
なお、実証実験では、⼤丸有スマートシティとして構築する都市OS(データ連携基盤)の活⽤により、⼤丸有地区を巡回するバス「丸の内シャトル」と⾃動運転モビリティの位置情報をリアルタイムで確認できるスマートフォンアプリを提供し、快適な移動体験の創出に役⽴つかを検証するとしている。
同実証実験は東京都、千代⽥区および⼤丸有協議会で構成される⼤⼿町・丸の内・有楽町地区スマートシティ推進コンソーシアムが国⼟交通省の「スマートシティモデル事業」に応募し、2020年度の⽀援対象に先⾏モデルプロジェクトとして選定されて実施するもの。
実証実験の実施概要は以下。
期間︓2021年3⽉8⽇〜14⽇
<平⽇>11:00〜15:00<⼟⽇>11:00〜17:00
⾛⾏ルート:丸の内仲通り(丸の内ビルディング前〜丸の内パークビルディング前の往復約700m)
試乗⼈数:約500⼈(周辺のワーカー:約300⼈/⼀般:約200⼈)
試乗には、ウェブサイトでの申し込み、または当⽇に現地での登録が必要。
乗客の定員が9⼈の⾃動運転モビリティに、1便(⽚道)当たり6⼈が試乗可能。
⾛⾏便数:合計82便(平⽇10便/⼟⽇16便)
⾛⾏速度:時速6km以下
役割分担:
<⼤丸有協議会>全体統括
<BOLDLY>⾃動運転モビリティの運⾏・遠隔監視、ルートや⾞両、センサーの設定など
備考:
・安全対策のため、⾞両から⾳楽を流し、周囲の歩⾏者に⾞両の接近を知らせる。
・新型コロナウイルス感染症の対策として、乗客の検温および⼿指の消毒を実施。
【走行ルート】