INDEX
ウェザーニューズは、今冬の「降雪傾向」を発表した。
ポイントは以下の3つ。
降雪量
東〜西日本の日本海側で“平年並か多い”、北日本日本海側で“平年並か少ない”、太平洋側で“平年並”。
ピーク
広範囲で12月末〜1月上旬。関東・甲信南部と北日本の太平洋側・オホーツク海側で2月前半の予想。
降雪量を左右する要因
ラニーニャ現象が持続する影響で偏西風が南に蛇行。西日本を中心に寒気が流れ込みやすい。
今冬の降雪量は、北陸・近畿北部・山陰・九州で“平年並か多い”、北日本の日本海側で“平年並か少ない”、その他のエリアは“平年並”の予想であるという。
予想のポイントとなるのは、ラニーニャ現象とそれに伴う偏西風の蛇行であるとのことだ。
今冬は、ラニーニャ現象が持続する影響で、偏西風が日本付近で南に蛇行し、西日本を中心に寒気の流れ込みやすい時期がある見込み。このため、西日本を中心に平年並みかやや寒い冬になる見通しであるとしている。
昨冬は全国的に記録的な暖冬となり、降雪量は平年と比べてかなり少なく、ゲレンデは深刻な雪不足に見舞われた。
特に北~東日本の日本海側の降雪量は統計開始以降最も少なく、記録的な少雪となったが、今冬は、西日本を中心に強い寒気が流れ込むタイミングがあり、東〜西日本の日本海側を中心に降雪量は平年並か多くなると同社はみているという。
一方、北日本の日本海側では、冬型の気圧配置が強まる時期があるものの、全般に寒気の流れ込みは平年より弱い見込み。このため、降雪量は平年並か少なくなる予想とのことだ。
太平洋側では、2月までは冬型の気圧配置が続くため平年よりも降水量が少なくなるが、2月前半は低気圧の影響を受けやすくなり、降水量が多くなる予想。
このため、北~西日本の太平洋側の降雪量は平年並になるとみられ、昨冬、降雪量が少なかったエリアでも降雪量が増えるため、今のうちに雪対策をしておくと良さそうとのことだ。
エリアごとの降雪傾向は以下。
北海道
降雪の本格化時期:11月下旬
降雪のピーク時期:
<日本海側>12月末~1月上旬
<太平洋側・オホーツク海側>2月前半
降雪量:
<日本海側>平年並か少ない
<太平洋側・オホーツク海側>平年並
降雪傾向:
11月3日に稚内、4日に旭川・網走・札幌・帯広・室蘭・函館、9日に釧路で初雪が観測された。
<日本海側>
今冬の気温は平年並かやや高い予想で、雪の降る日は平年並か少なくなりそうであるが、12月末~1月上旬は強い寒気が南下して大雪となり、積雪が増加する可能性も。また、発達した低気圧の通過で暴風雪となる日もある見込み。
<太平洋側・オホーツク海側>
2月前半を中心に、3月前半にかけて低気圧の影響を受けやすく、雪の降る日が多くなる予想。また、発達した低気圧の通過で大雪や暴風雪になる日もある見込み。
東北
降雪の本格化時期:12月上旬
降雪のピーク時期:
<日本海側>12月末~1月上旬
<太平洋側>2月前半降雪量
降雪量:
<日本海側>平年並か少ない
<太平洋側>平年並
降雪傾向:
<日本海側>
今冬の気温は平年並かやや高い予想で、冬型の気圧配置が強まる時期があるものの、全般に寒気の流れ込みが平年より弱い見込みのため、雪の降る日は平年並か少なくなりそう。ただ、12月末~1月上旬は強い寒気が南下して大雪となり、積雪が増加する可能性が。また、発達した低気圧の通過で暴風雪となる日もある見込み。
<太平洋側>
2月前半を中心に低気圧の影響を受けやすく、雪の降る日が多くなる予想。また、発達した低気圧の通過で風雪になる日もある見込み。3月以降、次第に寒気の流れ込みが弱まり、積雪も減っていくが、一時寒の戻りがありそう。
北陸・甲信北部
降雪の本格化時期: 12月下旬
降雪のピーク時期:12月末〜1月上旬
降雪量:
<北陸>平年並か多い
<甲信北部>平年並
降雪傾向:
今冬の気温は平年並かやや低い予想で、12月下旬~1月を中心に冬型の気圧配置となりやすい見込み。
日本海側では12月下旬以降、積雪が徐々に増えていく予想とし、12月末〜1月上旬は一時的に強い寒気が流れ込み、一気に積雪が増加する日がありそうとのこと。
関東・甲信南部
降雪の本格化時期: 1月下旬
降雪のピーク時期:2月前半
降雪量:平年並
降雪傾向:
1月下旬〜2月は、南岸低気圧の影響を受けやすくなり、平野部でも何度か雪の降る日がありそう。都心でも積雪リスクが高まる。
東海
降雪の本格化時期: 12月下旬
降雪のピーク時期:12月末〜1月上旬
降雪量:平年並
降雪傾向:
今冬の気温は平年並かやや低い予想で、12月下旬~1月を中心に冬型の気圧配置となりやすい見込み。12月末〜1月上旬は一時的に強い寒気が流れ込み、濃尾平野でも積雪のリスクがあるとしている。
近畿・中国
降雪の本格化時期: 12月下旬
降雪のピーク時期:12月末〜1月上旬
降雪量:
<近畿日本海側・山陰>平年並か多い
<近畿太平洋側・山陽>平年並
降雪傾向:
今冬の気温は平年並かやや低い予想で、12月下旬~1月を中心に冬型の気圧配置となりやすい見込みのため、日本海側では12月下旬以降、積雪が徐々に増えていく予想。12月末〜1月上旬は一時的に強い寒気が流れ込み、一気に積雪が増加する日がありそうとしている。
また、瀬戸内側の平野部でも積雪のリスクあり。3月以降は、次第に大陸からの寒気の流れ込みが弱まり、春めいてくる見込みであるが、一時寒の戻りがありそう。
四国
降雪の本格化時期: 12月下旬
降雪のピーク時期:12月末〜1月上旬
降雪量:平年並
降雪傾向:
今冬の気温は平年並かやや低い予想で、12月下旬~1月を中心に冬型の気圧配置となりやすい見込み。12月末〜1月上旬は一時的に強い寒気が流れ込み、瀬戸内側の平野部でも積雪のリスクがある。
九州
降雪の本格化時期: 12月下旬
降雪のピーク時期:12月末〜1月上旬
降雪量:平年並か多い
降雪傾向:
今冬の気温は平年並かやや低い予想で、12月下旬~1月を中心に冬型の気圧配置となりやすい見込みのため、日本海側では12月下旬以降、積雪が徐々に増えていく予想。12月末〜1月上旬は一時的に強い寒気が流れ込み、平野部でも積雪のリスクあり。