ブラックアラート運営事務局は、周辺ブラック企業プッシュ通知アプリを2019年1月13日から提供開始したことを発表した。
※ブラック企業とは厚生労働省が公表している「労働基準関係法違反に係る公表事案」に掲載されている労働基準法等違反で書類送検された企業を指している。
ブラックアラートの特長

ブラックアラート運営事務局は、厚生労働省が公表している「労働基準関係法令違反に係る公表事案」のデータを活用かつWebサイトでは不可能なプッシュ通知を利用すれば面白いアプリができるのでは、と考え今回の開発およびリリースに至ったという。
主な特長は以下のとおり。
- ブラック企業が地図上で閲覧可能
- 周辺のブラック企業をプッシュ通知
- 対象ブラック企業の詳細を閲覧可能
過去に公表しているデータを含め1,000社以上がマッピングされている。
現在地から一定の範囲内にブラック企業があればプッシュ通知で知らされる。
アプリからブラック企業の詳細を閲覧可能で、Twitterでの投稿にも対応。

img:ValuePress