Catch the business inspirations.
Categories
企業・経営
提携・プロジェクト
製品・サービス
業界・市場
調査
フリーランスライター。8年間、日本で編集・執筆に携わった後、1998年よりニュージーランド在住。現地情報誌編集を経て、仲間と総合メディア会社を設立。NZ文化を掘り下げて紹介する日本語誌の制作や、NZ航空や政府観光局などの他メディアに寄稿を行う。2003年、フリーランスに。印刷・ウェブ媒体に、NZを中心とした英語圏の環境、ビジネス、教育、ジェンダー、先住民、テクノロジーに関する記事を執筆している。
タブー視されてきた「閉経」をオープンに。英国では閉経による更年期障害で約3300億円の損失が
グローバル
ハイテク国家UAEの政府が法律を作ってまで「読書」を薦める。その裏には何が?
子どもに自分のジェンダーを決めさせる。性別格差を縮める「ジェンダー・クリエイティブ」な育児法
香水をつけるのは身だしなみよりウェルネスのため? 癒しと安らぎを与えてくれる機能性を追求した「ファンクショナル・フレグランス」とは
求められる「クライメート・フレンドリー」商品 CO2を減らすクラッカーに、水を節約するエナジーバイツで消費者も気候変動抑制に貢献
卵は世界的に「放し飼い」の時代へ。太陽光発電利用の移動式鶏舎から、習性を尊重した林でのニワトリ飼育まで
【後編】幸せに過ごす生活の新潮流「エモーショナル・デザイン」とは。 照明やテーブルからポジティブな気持ちを感じる?
ビジネス
【前編】幸せに過ごす生活の新潮流「エモーショナル・デザイン」とは。 照明やテーブルからポジティブな気持ちを感じる?
ビットコイン法定通貨化の最新動向。エルサルバドルと中央アフリカ共和国では庶民不在、米国アリゾナ州はいかに?