医療法人社団鉄結会は、全国の20〜40代の男女を対象に、暖房使用開始時期と肌変化に関する調査を実施し、結果を公表した。

■約7割が「10月中旬以降に暖房を使い始めた」

今シーズン暖房を使い始めた時期を聞いたところ、「10月上旬」は8.3%にとどまり、「10月中旬」(31.7%)と「10月下旬」(38.0%)合わせて約7割が10月中旬以降に暖房を使い始めていることが分かった。

今シーズン、暖房を使い始めた時期

■暖房使用後に肌変化を感じた人は71.3%

暖房を使い始めてから、肌に何らかの変化を感じたか聞いたところ、約7割の人が暖房による室内環境の変化が肌に影響を与えていると実感していることが明らかに。

特に女性では78.9%が肌の変化を感じており、男性(63.7%)と比較して高い割合となっている。

暖房を使い始めてから、肌に何らかの変化を感じたか

■最も多い肌トラブルは「乾燥」87.4% 次いで「かゆみ」「ごわつき」

暖房使用後に感じた肌の変化について、具体的な症状を聞いたところ、最も多かったのは「乾燥」で87.4%、次いで「かゆみ」(58.9%)、「肌のごわつき・硬さ」(46.3%)という結果になった。

暖房使用後に感じた肌の変化の症状

■約8割が「保湿ケアを強化」 クリニック相談は少数

暖房による肌変化に対して、どのような対策を行ったか聞いたところ、「保湿クリームを増やした」が78.5%で最も多く、「加湿器を使用した」(62.1%)、「スキンケア製品を変更した」(41.6%)が続いた。一方で、「美容皮膚科に相談した」は4.2%にとどまる結果に。

暖房による肌変化に対して、どのような対策を行ったか

■美容皮膚科での相談を「検討したことがある」人は約3割

暖房による肌トラブルについて、美容皮膚科での相談を検討したことがあるか聞いたところ、「現在検討している」(8.9%)、「過去に検討したことがある」(19.2%)と合わせて約3割が医療的なアプローチを検討した経験があることが分かった。

年代別では30代・40代の検討率が高く、「市販のスキンケアだけでは改善しない」という悩みから、専門医への相談を考える傾向が表れている。

暖房による肌トラブルについて、美容皮膚科での相談を検討したことがあるか

<参考>
医療法人社団鉄結会『暖房使用開始時期と肌変化に関するアンケート調査