NTTドコモは、同社が提供するスマートフォン決済サービス「d払い」と、メルペイが提供する「メルペイ」の共通QRコードが、テンセント(Tencent)が展開する「WeChat Pay(微信支付)」に対応したと発表した。

今回の対応により、訪日中の「WeChat Pay」利用者は、日本国内の共通QRコード加盟店において、アプリからコードを読み取るだけでスムーズに決済できるようになる。新たな端末の導入や専用の申請手続きなしで利用可能となるため、加盟店側の負担軽減にもつながるとしている。
NTTドコモは、同社が提供するスマートフォン決済サービス「d払い」と、メルペイが提供する「メルペイ」の共通QRコードが、テンセント(Tencent)が展開する「WeChat Pay(微信支付)」に対応したと発表した。
今回の対応により、訪日中の「WeChat Pay」利用者は、日本国内の共通QRコード加盟店において、アプリからコードを読み取るだけでスムーズに決済できるようになる。新たな端末の導入や専用の申請手続きなしで利用可能となるため、加盟店側の負担軽減にもつながるとしている。