さとふるは、全国の特産品の販売や観光情報の発信などを行う自治体参加イベント「さとふる祭り2025」を、9月13日に「アーバンドック ららぽーと豊洲」で開催すると発表した。

同イベントでは、「ふるさとの魅力を発見、心地よく、人と人が深く出会える場所」をテーマに、全国各地の自治体がそれぞれブースを構え、特産品の販売や試食・試飲の提供などを行うという。
また、自治体職員やご当地キャラクターによる地域のPRステージ企画など、地域の味覚を楽しみながら魅力を感じることができるさまざまなコンテンツを用意しているとのことだ。
さらに、自治体ブースを回りQRコード(※)を読み取ることで、特産品がもらえる抽選会に参加できる「ふるさと体験スタンプラリー」やさとふる会員限定の特別抽選会を実施する予定だという。
同社は、今後も各地域の魅力発信や自治体と寄付者とのコミュニケーション機会の創出による、地域活性化の促進を目指すとしている。
■イベント概要
日時
2025年9月13日 午前10時~午後5時
場所
アーバンドック ららぽーと豊洲 〈ららぽーと豊洲1〉中庭 シーサイドデッキ
(所在地:東京都江東区豊洲2-4-9)
アクセス
電車:東京メトロ有楽町線「豊洲」駅2b出口直結、ゆりかもめ「豊洲」駅直結
参加費
無料
主催
さとふる
参加自治体(計34自治体)
北海道旭川市、北海道紋別市、北海道深川市、北海道斜里町、北海道豊浦町、北海道鶴居村、宮城県大郷町、山形県新庄市、山形県川西町、茨城県稲敷市、栃木県真岡市、群馬県下仁田町、東京都あきる野市、山梨県富士吉田市、山梨県山梨市、長野県飯島町、静岡県磐田市、静岡県湖西市、愛知県安城市、三重県木曽岬町、大阪府泉佐野市、兵庫県養父市、奈良県宇陀市、岡山県津山市、山口県長門市、香川県小豆島町、福岡県大木町、佐賀県唐津市、熊本県八代市、宮崎県宮崎市、鹿児島県鹿屋市、鹿児島県枕崎市、沖縄県与那原町、沖縄県久米島町
※天候の状況や交通事情など諸般の都合により、中止になる可能性がある。また、景品や特典には限りがある。予告なく実施内容などが一部変更になる可能性がある。
(※)QRコードはデンソーウェーブの登録商標