小田急電鉄は、8月1日より、駅係員の夏制服としてポロシャツを導入すると発表した。体感温度が40度近くに達することもあるホーム上での業務における熱中症対策を強化し、安全・安心な輸送サービスの提供を図るという。

小田急電鉄、駅係員の夏制服にエアリズム素材のポロシャツを導入

導入するポロシャツには、ユニクロのエアリズム素材を採用。機能性に加え、係員としての身だしなみを損なわないデザインであることなどを条件に、比較・検討のうえ選定したとのことだ。導入にあたっては、ユニクロの法人向けサービス「UNIQLO UNIFORM」を活用する。

ポロシャツの着用期間は、6月1日から10月31日まで(2025年度は8月1日から)。係員の判断により、従来の制服またはポロシャツを選択できる。ポロシャツはライトブルーとネイビーの2色を展開し、左胸に同社グループのブランドマーク、右袖には子育て応援マスコットキャラクター「もころん」のプリントを施す。デザインは男女共通としている。

ポロシャツ着用のイメージ

また、ポロシャツ導入にあわせ、駅係員の制服着用基準も見直され、黒のスニーカーの着用が新たに可能となった。