ローソンは、7月8日から東京都内の一部店舗において、令和5年産の古米を使用した「令和5年産米使用 塩にぎり」(税込127円)を発売すると発表した。

今回発売する塩にぎりは、2023年産の「ななつぼし」を使用し、具材や海苔を省いたシンプルな構成とすることで米本来の味を確かめられる仕様となっている。商品パッケージには「Vintage 2023」と記載される。

現在販売中の「プレミアムおにぎり 塩にぎり」(税込149円)と比較して、価格は約2割、税込で22円安く設定されており、都内の約250店舗(中央区、港区、江東区、品川区、目黒区、大田区の一部)で取り扱うとしている。
同商品は、古米の有効活用と食のサステナビリティ推進を目的に企画されたものであり、2025年5月末から開発を進め、約1か月で発売に至ったという。ローソンは、「古米の味を確かめてみたい」という需要に応える狙いもあるとしている。
またローソンは、別途2025年7月3日付で、2021年産(令和3年産)の政府備蓄米(玄米)の500トン買受契約を締結済みであり、今後はこの備蓄米を用いたおにぎりや弁当の展開も予定している。