Luupは、福井県おおい町にて電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を、5月20日から12月25日の期間限定で提供すると発表した。
同社が同町でサービスを提供するのは3年連続での実施となり、今年はポート数やエリアを拡大し広範囲で利便性を高めるように展開するとのことだ。

同社は、「街じゅうを『駅前化』する新しい短距離移動インフラをつくる」というミッションのもと、通勤・通学、買い物や観光など日常のあらゆる場面で利用できる移動手段を提供している。
LUUPの移動のハブであるポートが設置されると、不動産の空きスペース活用に繋がり移動の発着点にもなる。また、徒歩では少し遠い場所も楽にアクセスできるようになり、人々の生活をより便利で豊かにする仕組みだという。
今回提供を開始する福井県おおい町は、山林が大部分を占める緑豊かな地域で、数多くの観光資源に恵まれているという。魅力的な観光資源や施設がある一方で、それらを結ぶ移動手段が不足していることが課題だった
こうした背景を受けて、LUUPのマイクロモビリティを活用した実証実験を開始。観光地間のスムーズな移動を可能にし、町全体の回遊性を高めることで、地域の活性化につなげていくとしている。

■サービス概要
内容
電動キックボードや電動アシスト自転車のシェアリングサービス
詳細
スマートフォンアプリ「LUUP」を用いて、電動キックボードに乗車し、ポートからポートへの移動可能
提供期間
5月20日10:00~12月25日
利用料金
最初の10分について無料とし、以降10分毎に100円
車両台数
・電動キックボード:10台
・電動アシスト自転車:4台
ポート数
6ポート
・SEESEAPARK
・オーシャンリゾートホテル&スパうみんぴあ
・JR若狭本郷駅
・若州一滴文庫
・青戸ベイサイドヒルズ
・きのこの森
電動キックボードの利用について
アプリから①年齢確認書類の登録と②交通ルールテストの連続満点合格が電動キックボードの利用条件となる。
保険
対物賠償、対人賠償、自身の怪我が保険の対象。