INDEX
家計診断・相談サービス「オカネコ」を運営する400Fは、新NISAに関して、認知度や利用率の実態を探るため、「オカネコ 新NISAの利用意向調査2025年1月」を実施し、結果を公表した。
■認知率9割超。一方で、約4人に1人は「内容把握していない」
「2024年1月から新しいNISA制度が導入されたことを知っているか?」という質問に対して「知っている」と回答した人は90.2%となっており、「知らない(アンケートで初めて知った)」と回答した人が9.8%という結果に。
昨年1月の制度開始直後に同社が実施した調査では「知っている」は86.6%であった為、1年で認知率は3.6ポイントアップしたとのことだ。
さらに、新しいNISA制度が導入されたことを知っていると回答した人へ「新しく導入されたNISA制度について自身の状況に最も当てはまるものはどれか」と質問したところ、26.8%の人が「内容について把握していない」と回答。
2024年1月調査は32.4%であったため、制度開始から1年経過し5.6ポイント減少したものの、相変わらず約4人に1人は新NISA制度が導入されたことは知っていても内容までは把握出来ていないことがわかったとしている。
■新NISA利用率は約6割に。うちつみたて投資枠86.8%、成長投資枠84.0%
「2024年1月から始まった新NISAを利用しているか?」という質問に対して前回調査と比較すると、「利用している」は昨年1月調査37.8%から19ポイントアップして56.8%に。
また、「利用を検討している」は昨年1月調査20.0%から4.4ポイントダウンして15.6%、「利用していない」は1月調査42.2%から14.6ポイントダウンして27.6%となった。
更に投資枠についても質問したところ、「つみたて投資枠を利用している」86.8%、「成長投資枠を利用している」84.0%という結果になり、どちらも利用している人が多い結果に。
■新NISA“つみたて投資枠“での毎月の積立平均金額は6万2,361円。”成長投資枠“での平均金額は133万2,509円
新NISAを利用していると回答した人へ、「新NISAではつみたて投資枠の年間非課税投資枠が40万円(月3.3万円)から120万円(月10万円)になったが、毎月の積立金額はいくらか」と質問したところ、「9万円以上~10万円以下」と回答した人が45.5%と最も多く、毎月の積立平均額は6万2,361円となった。
また、「新NISAでは成長投資枠の年間非課税投資枠は240万円になったが、実際に昨年(2024年1月~12月)投資した金額はいくらか」という質問に対しては、「220万円以上~240万円以下」と回答した人が41.2%と最も多く、平均額は133万2,509円となっている。
現時点での投資額の分布は、上限に対して控えめな額を選択する人と、上限枠に近い額を選択する人の二極化の傾向が見られる。
■人気の投資先ランキングは?地域別1位全世界株、タイプ別1位成長株、投資信託ETFのタイプ1位インデックスファンド(投資信託)
新NISAを活用して投資している対象について、地域別、タイプ別、投資信託ETFのタイプ別で質問したところ、地域別1位は「全世界株」63.9%、タイプ別1位は「成長株」56.9%、投資信託ETFのタイプ1位は「インデックスファンド(投資信託)」87.9%という結果に。
■NISA利用者9割が「満足している」と回答、7割はNISA利用後「投資意欲高まった」
「旧NISAを利用していた」または「新NISAを利用している」と回答した人へ「NISAを利用した感想として当てはまるもの」を質問したところ、「満足している」91.8%、「満足していない」8.2%という結果となった。
さらに投資意欲の変化について質問したところ、「投資意欲が高まった」70.2%、「投資意欲の変化はない」27.9%、「投資意欲は低くなった」1.9%となっている。
投資意欲の変化の理由として「投資意欲が高まった」と回答した人にその理由を聞いたところ、「投資でより利益を追求したいと思ったから」67.9%、「投資が面白いと思ったから」41.7%、「投資について自信がでてきたから」16.2%、「投資が簡単だと思ったから」13.5%という結果に。
NISAが投資意欲にポジティブに影響していることが見られた。
■NISA未利用者には「制度をよく知らないことや利用開始時の手続きの複雑さや手間」が理由の方も
「新NISAを利用していない」と回答した人へ「利用しない理由」を質問したところ、「投資初心者なのでリスクが怖い」が44.7%で最多に。
次いで「新NISAを利用するまでの手続きが面倒・億劫だから」26.7%、「聞いたことがない/知らない」17.4%、「新しいNISA制度とこれまでのNISA制度の違いがわからず、具体的な行動に移せない」16.1%、「新NISAの制度が自分にはあっていないと感じる」7.4%、「これまでのNISA制度での投資分で充分だと感じている」6.8%と続く。
この結果に同社は、「NISA制度をよく知らないことや利用開始時の手続きの複雑さや手間」が理由である人も少なくないことから、手続きサポートサービスの需要性がうかがえたとしている。
【調査概要】
調査名:オカネコ 新NISAの利用意向調査 2025年1月
調査方法:WEBアンケート
調査期間:2025年1月6日~2025年1月8日
回答者:全国の『オカネコ』ユーザー584人
回答者の年齢:20代以下4.4%、30代17.6%、40代24.7%、50代31.9%、60代以上21.4%
回答者の世帯年収:400万円未満25.0%、400万円以上600万円未満22.8%、600万円以上800万円未満16.1%、800万円以上1,000万円未満12.7%、1,000万円以上1,200万円未満7.0%、1,200万円以上9.8%、分からない6.7%
<参考>
家計診断・相談サービス「オカネコ」調べ『新NISAの利用意向調査2025年1月』