ヤフー(以下、Yahoo!JAPAN)が提供する、Twitterに投稿されたツイートをリアルタイムに検索できる「Yahoo!リアルタイム検索」(※1)は、ユーザーのタイムラインに表示される特定のアカウントのツイートを非表示にできる「ミュート機能」の提供を開始したと発表した。

これまで、ユーザーから「ネガティブで不安になるツイートは非表示にしたい」「特定のワードは検索したいけど、スポーツの試合の結果やドラマのネタバレがあるツイートは見たくない」などの声があったという。
同機能では、ユーザーが非表示にしたいアカウントのツイートメニューから「このアカウントをミュートする」をタップするだけで、該当のアカウントのツイートがタイムラインに表示されなくなる。
また、同機能は、Twitterのアカウントを持っていなくても利用することができ、Yahoo!JAPAN IDでログインすると50アカウント、ログインしていない場合は10アカウントを非表示にできるとのことだ。
■同機能の設定方法
1.「Yahoo!リアルタイム検索」の検索結果ページ上で、ミュートしたいアカウントのツイートの右上にあるアイコンをタップ
2.表示されるメニューから「このアカウントをミュートする」をタップ
3.ミュートするアカウントを確認し「OK」をタップ
4.該当アカウントのツイートのミュートが完了

■同機能の解除方法
1.「Yahoo!リアルタイム検索」の検索結果ページ上のフッターの「ミュートしたアカウント」のリンクなどから「ミュートしたアカウント」をタップ
2.ミュートをしたアカウント一覧が表示
3.ミュートを解除したいアカウントの横にある「解除」をタップ
4.ミュートを解除するアカウントを確認し「OK」をタップすると該当アカウントのミュートの解除が完了

なお、画像はブラウザー版だが、アプリでも同様の手順で利用可能とのことだ。
※1 「Yahoo!リアルタイム検索」アプリ(iOS版、Android版)、ブラウザー版「Yahoo!リアルタイム検索」(PC版、スマートフォン版)で対応。