国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)と日立造船は、宇宙での全固体リチウムイオン電池の実用化に向けた実証実験に関する共同研究契約を締結した。
JAXAと日立造船は、宇宙探査イノベーションハブの研究提案公募の枠組みの下、2016年から全固体リチウムイオン電池の共同開発を実施してきたという。
全固体リチウムイオン電池は、次世代電池の本命として注目されており、様々な機器への搭載が見込まれているとしている。
そして今回両者は、試作した電池を実際の宇宙環境において評価・検証を行うべく、軌道上で実証実験を行う。
実証実験では、国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」日本実験棟の船外実験プラットフォームに設置される中型曝露実験アダプタ(i-SEEP)上の船外小型ペイロード支援装置(SPySE)に全固体リチウムイオン電池を設置し、過酷な環境で全固体リチウムイオン電池が稼働できるかを確認する。
今後、全固体電池の宇宙実証に必要となる装置の開発、及びその検証試験等を行い、2021年秋以降にISSに向けて打ち上げ、2021年末より約半年間、実証実験を行う予定とのことだ。
全固体リチウムイオン電池を用いることで、温度管理が不要となるため、宇宙環境で利用する設備の小型・軽量化や低消費電力化に寄与することが可能となり、さらには、より過酷な温度環境である月・火星探査機や、月面で活動するモビリティとなるローバや観測機器等での活用が期待できるとしている。