LINEヤフーは、「Yahoo! JAPAN」PC版トップページにおいて、チャット形式で情報の深掘りができる「AIアシスタント」機能の提供を開始したと発表した。

同社は、2025年4月に「Yahoo! JAPAN」アプリ版でも同機能の提供を開始するなど、AIエージェント化を推進している。今回、「Yahoo! JAPAN」PC版トップページでも提供を開始し、より多くのユーザーが利用可能となったとしている。
同機能は、「Yahoo! JAPAN」PC版トップページの検索窓横のアイコンをクリックすると利用可能(※1)。ユーザーは、「友達の誕生日のサプライズで簡単だけど盛り上がるアイデアを教えて」「もしネコが話せたらどんな会話をすると思う?」など、会話形式で質問できるため、抽象的な表現でも簡単に知りたい情報にたどり着けるという。
また、チャット画面には季節や時流に合わせた質問例が表示される仕様となっており、使い方に迷うユーザーでも気軽に利用できるほか、興味関心の幅を広げるきっかけにもなるとしている。
さらに、「Yahoo! JAPAN」トップページの左上に、生成AIによるライフハックや雑学、役立ち情報なども表示される(※2)。表示されたテキストをクリックするとチャット画面に遷移し、情報の深掘りが可能。今後は、ユーザーの好みや状況に応じたメッセージの表示を目指していくとのことだ。
(※1)13歳未満は利用を控えること。また、自由入力での質問はYahoo! JAPAN IDでのログインが必要。
(※2)メッセージは1日のうち特定の時間帯のみ表示される。
(※)同機能は Google Cloud のVertex AIを使用している。
(※)LINEヤフー共通利用規約が適用される。同機能の利用にあたっては、「Yahoo!検索」における生成AIを用いた回答生成機能の利用に関するガイドラインを確認すること。また、LINEヤフーは、生成AIにより出力される結果について、信頼性、正確性、完全性、有効性等は保証していない。
(※) Google Cloud および Vertex AI は Google LLC の商標。
