Appleは、「iPhone 17」を発表した。

iPhone 17は、6.3インチのProMotionディスプレイ、パワフルなA19チップ、進化したデュアルカメラ、そしてApple独自設計のネットワーキングチップ「N1」など、通信・表示・撮影のすべてにおいて刷新された設計が特徴となっているという。
最小ストレージ容量は前世代の2倍の256GBで、512GBのオプションも用意され、カラーはブラック、ラベンダー、ミストブルー、セージ、ホワイトの5つから選択可能。
価格は129,800円(税込)または月額3,605円(税込)から購入でき、予約注文は9月12日から、販売は9月19日から開始するとのことだ。

同商品は、前モデルよりもベゼルがさらに細くなり、より没入感の高いフルディスプレイ体験を提供。最大輝度は3000ニトに達し、屋外でも視認性の高い画面表示が可能なため、写真、動画、ゲーム、AR体験などの視覚的コンテンツがより鮮明に映し出されるという。
カメラは新しい48MPのデュアルFusionシステムを採用し、広角と超広角のレンズ構成で日中・夜間問わず高精細な撮影を可能に。
さらに、iPadなどで搭載されていた「センターフレーム」が前面カメラに導入され、ビデオ通話時にユーザーの動きに合わせてフレームを自動調整する機能を実現。
前面カメラ自体も18MPに強化され、セルフィーや動画撮影のクオリティが大幅に向上しているという。

通信機能面では、Appleが新たに開発したワイヤレスネットワークチップである「N1」を搭載。Wi‑Fi 7、Bluetooth 6、スマートホーム規格のThreadに対応しており、また、5G通信には新設計のC1xモデムを採用。都市部での高速通信から郊外の電波環境まで、より安定性が向上したという。
パフォーマンスを支えるのはApple最新のA19チップで、CPU・GPUともに高速化され、効率性も改善。

また、AI機能「Apple Intelligence」の機能を備えたiOS 26も搭載。「Apple Intelligence」ではライブ翻訳を使ってテキストや音声をその場で翻訳し、メッセージ、FaceTime、電話でユーザーが様々な言語間でコミュニケーションをとることも可能としている。
なお、iPhone 17は環境面にも配慮されており、本体のアルミニウムやガラス素材は再生素材を使用さパッケージにはプラスチックが一切使われておらず、Appleのカーボンニュートラルへの取り組みが随所に見られる設計となっているとのことだ。