NearMeは、国土交通省「交通空白」解消緊急対策事業に採択されたシェア乗りタクシーの実証プロジェクト「のるら西伊豆」において、運行システムを担うパートナーとして参画し、8月1日より実証運行が開始されると発表した。

同取り組みでは、静鉄タクシー、一般社団法人ふじさん駿河湾フェリー、伊豆バスと連携し、駿河湾フェリーの発着拠点である土肥港を中心に、伊豆半島西部地域における観光客や地域住民の移動課題の解消を目指すという。
「シェア乗り」は、乗降地や目的地が異なる複数の利用者をマッチングし、1台の車両を複数組でシェアすることで、限られた車両リソースを最大限に活用する移動手法。交通資源が不足しがちな地域でも、観光と生活の双方に対応可能な移動を実現するとのことだ。
「のるら西伊豆」では、駿河湾フェリーの到着拠点である土肥港フェリーターミナルを中心に、観光客や地域住民が利用できる「シェア乗りタクシー」を導入。同社は、独自のAIを活用した配車・マッチングシステムを提供し、運行の効率化と利便性の向上を支援するという。
運行期間は、2025年8月1日から2026年1月12日までを予定しており、観光利用だけでなく、地域の日常的な移動ニーズにも対応することを目指すとしている。
■実証運行概要
サービス名
シェア乗りタクシー「のるら西伊豆」
運行期間
2025年8月1日より2026年1月12日まで
運行エリア
静岡県全域
最大乗車人数
9名
予約・乗車方法
1.ニアミーアプリより希望日時、乗車人数や出発時間、荷物有無などの必要情報を入力。
2.「貸切」か「シェア乗り」を選択し、運行ルートや最大金額の確認をし、最終確認ページへ。
※予約の時期や条件によって変動する
3.予約情報を確認し、割引クーポンコード&決済情報を入力。旅行条件書や規約に同意の上で最終申込。
4.乗車30分前に配車可否のメール、その後配車時間確定のメールを送付
※配車の状況により、メールでの案内が遅れる場合あり
※仮予約が不成立の場合もメールで通知
5.乗車時間になったら、指定の場所より乗車可能。
料金
サービスサイト上で乗車地から降車地までの走行予定ルートの距離に応じて、乗車前に確定される。シェア乗りの人数により変動する。(通常のタクシー料金より最安で50%の料金)
※詳細はサービスサイトを参照
決済方法
事前オンライン決済のみ